頭の“トレーニング”に、いろいろな方々の“知識”を組み合わせて遊んでみてはいかがですか。
 組み合わせて「遊び」、出来上がったのを見て「うむ!?」、「感心!」、「違っているだろう!」等々、何かの“きっかけが見つかれば”いいですね。
2008年
Topへ
’08年 ’09年 ’10年 ’11年 ’12年 ’13年 ’14年  ’15年 ’16年 ’17年 ’18年 ’19年 ’20年 ’21年 ’22年 ’23年
Blog
掲載日
標         題
08/12/31 「悪徳商法の手口」と「政治の手口」、どこか似ていませんか?
08/12/30 他人に迷惑をかけない限り、「正しいこと」より、「楽しいこと」を選ぼう!
08/12/29 商売危機の時には「華僑商法の原点」を思い出してみよう!
08/12/28 幸福になるには「幸福になるイメージ」を持ち、その実現を信じること!
08/12/27 “他人への心遣い=社会性”が低い、嫉妬も阻害要因の一つ!
08/12/26 目標は“近くに”おこう!
08/12/25 「自分を理想的に見せたい」は、毎日の生活が辛くなる!
08/12/24 「できた人」を、もっと社会的に評価しよう!
08/12/23 関心のある分野で“少し広い視野”を持とう!
08/12/22 金を持ったまま“死ぬ”のかな?
08/12/21 よい子は「母性愛欠乏症」なのか?
08/12/20 「正しく恐れる」には、多少の危険経験は必要!
08/12/19 “脳の回路”は、習慣を変えれば変わる!
08/12/18 企業の“資金”は“血液”に等しい!
08/12/17 兄弟姉妹の“ライバル意識”は要注意!
08/12/16 現役とは「今、問題を抱えている人」!
08/12/15 一生懸命考える、そうすれば“寝ながら考えられる”という技術もある!
08/12/14 「管理社会」だからこそ、笑顔が大事!
08/12/13 セールスマンは“情報通”になろう!
08/12/12 明るい言葉(=肯定語)を使おう!
08/12/11 自分に「いつも熱心だね」と言ってあげよう!
08/12/10 “子供の偏食”にはどのように対応したらよいのか?
08/12/09 “騒音による目覚め”は、脳の覚醒にはよくない!
08/12/08 “専門分野を卒業”し、ゼネラリストへ!
08/12/07 “ほめ方”にもエチケットがある!
08/12/06 “長所を伸ばしきる”と、欠点が消える!
08/12/05 会った瞬間“惹かれる何か”がにじみ出る人!
08/12/04 人生の「進路」は、大なり小なり、見切り発車!
08/12/03 “平凡なほめ方”は、かえってマイナス!
08/12/02 日頃から“喜びや満足感”を作り出せる人が成功する!
08/12/01 “そこで、もう一頑張り”ができれば成功する!
08/11/30 いま、「周囲は、足の引っ張り合いの嫉妬の世界」に身を置いていませんか?
08/11/29 “ムダの貯金”は、後で、別のところで実を結ぶ!
08/11/28 “心理的不安の火消し役”は、もっともっと必要!
08/11/27 “隠すことが多い人”は、周囲から認められていない人!
08/11/26 「ことば」は油断すると刃物になる!
08/11/25 “道徳や規範”は弱い人間の“心のいじめ”に使われる!
08/11/24 命令者が“結果責任”を負う!
08/11/23 子供を「認め、信じ、思いやる」全存在を認める!
08/11/22 「自分の味方づくり」は準備がいる!
08/11/21 “人間関係”を間違えなければ、幸せになれる!
08/11/20 困難や不安への対応は“強い一体感”を持てるかどうか!
08/11/19 毎朝、心の化粧で“いい顔”にする!
08/11/18 “地道”に生きた方が、結局は得!
08/11/17 社会から受ける“恩恵”に感謝の気持ちを!
08/11/16 子供は夜8時過ぎに寝入ると“成長ホルモン”の分泌が始まる!
08/11/15 子供には「○○するなんて、すごいね」と言ってあげよう!
08/11/14 特に子供には「すごいね」と言ってあげよう!
08/11/13 ほんの少しだけ“社会に貢献”は立派なこと!
08/11/12 不安な時代の商売は、やはり“社会に貢献する”もの!
08/11/11 “イメージの習慣”が判断力や選択技の幅を広げる!
08/11/10 嫌な人だからこそ“報告・連絡・相談”しなければ!
08/11/09 まず「あなたから」ほめてみましょう!
08/11/08 「音読」や「百ます計算」が脳を活性化する!
08/11/07 未来人の特性は“変化ある生き方”が必須!
08/11/06 “理不尽”先にした者勝ちなのか?
08/11/05 “お金がすべて!”、「尊厳」とやらは死語なのか?
08/11/04 “手段”を、“目的”と勘違いしていませんか?
08/11/03 人前では、誰でも“自分が傷つかないよう”仮面をつける!
08/11/02 “変化への対応”は機敏であれ!
08/11/01 “変わることができる”ことが、今の時代には不可欠!
08/10/31 「“帰る”という思想」がある人は、自分の仲間たちを大事にする!
08/10/30 お気に入りの“アイドル”はいますか?
08/10/29 ノウハウは、本人には“何でもないこと”が、他の人には“宝の山”!
08/10/28 “風格”は、「くらしは低く、思いは高く」暮らすことで生まれる!
08/10/27 満足=停滞、“変化の流れ”に身を投じよう!
08/10/26 「おや?」と思い、「どれどれ」と考える、この過程が重要!
08/10/25 “巧妙な社会”になってしまった!
08/10/24 “感謝というもの”がほんの少しあれば!
08/10/23 本から学ぶ以外に“学ぶべきこと”がある!
08/10/22 “摩擦や衝突を避ける”現代っ子、衝突し、そして解決方法を学ぼう!
08/10/21 売れる商品は“スッキリ”しているもの!
08/10/20 叱った後で「こうすれば」というヒントが大事!
08/10/19 「世間体、見栄、外聞」を気にすると“自分の人生”にはならない!
08/10/18 「より高く」「より広く」「より深く」物事を見られるか?
08/10/17 「ノウハウ書」の“受け売り”では、上司は務まらない!
08/10/16 “商い”が「売って喜び」「買って喜ぶ」地道な社会に戻れるか?
08/10/15 人を“自分だけの物差し”で測っていませんか?
08/10/14 「ほめる」「しかる」の単純な原則!
08/10/13 “ストレス”に強くなる食べ物!
08/10/12 情報は“時期が来たら捨てる”こと!
08/10/11 “自分だけが得すればよい”社会が定着するのか!
08/10/10 “自分のできること”を「わきまえ」ておこう!
08/10/09 “ハーブティー”は、ほどよい沈痛作用がある!
08/10/08 すべての財産を失っても「手に職(技術)」があれば何とかなる!
08/10/07 “親の顔をうかがう子供”は、自信のない人間に育ってしまう!
08/10/06 「健康常識」はクルクル変わる!
08/10/05 子供が“社会に許されないこと”をしたときだけは、カッとなって怒る!
08/10/04 すきな仕事の前に“いやな仕事”を片付ける!
08/10/03 「問題があるのに、それが見えない」が一番の問題!
08/10/02 チャンスというものは“充分準備した者”のみがつかみ取れる!
08/10/01 「集中する」は“習慣性”がある。日頃の訓練が必要!
08/09/30 「ノウハウは他人に譲り渡す」と、新たな展開が待っている!
08/09/29 「他人の存在を無視」という新しい種類の“わがまま”が蔓延!
08/09/28 自分で考える能力の源泉は“気づく”こと!
08/09/27 「人との情報交換」「社会との情報交換」に無頓着にならぬこと!
08/09/26 単なる“正論”は、悲しみを生む!
08/09/25 “自分のことを理解してくれた人”のために動く!
08/09/24 “地域環境に応じた食事のあり方”をもっとまじめに考えなければ!
08/09/23 “トラブル メーカー”の見分け方!
08/09/22 「責任をとる」ではなく、「責任を引き受ける」が正解!
08/09/21 成人病の危険因子は“中年からの生活習慣”の中に多い!
08/09/20 「心構え」は日々の反復訓練する努力が必要!
08/09/19 「気構え」が「気迫」となり、人を動かす!
08/09/18 「“競争”は他人への依存を助長する」という視点も必要では!
08/09/17 “心を守るメカニズム”をコントロールできれば楽に生きられるのに!
08/09/16 “すばらしい洞察力”があっても、細かいことは目をつぶること!
08/09/15 ビニールハウスで育っても“自然食品?”
08/09/14 「氷がとけたら春になる」のような解答が、生きていくための正解では!
08/09/13 食べ物とクスリにも“食べ合わせ”のようなものがある!
08/09/12 国家に関わる者は”、背筋を伸ばし“凜”とした姿勢がほしい!
08/09/11 知識・理屈に「相手の気持ちに合わせた言動」が加われば「知恵」になる!
08/09/10 生まれてほっとかれたままでは“ニンゲン”から「人間」にはなれない!
08/09/09 自分をどのように変えれば「明るい未来になるか」考えていますか?
08/09/08 「他人が悪い」で、これからも生きていきますか?
08/09/07 “気品”は細かな「感謝」の積み上げ!
08/09/06 3ヶ月間「周りの人に感謝」しまっくてみる、すると“やる気”がでてくる!
08/09/05 「こころに思いやり」を持てば“品格”が生まれる!
08/09/04 「小さな変化」に気づき、“考えてみる”ことを大事にしよう!
08/09/03 なんでもいい「目標さえあれば」頑張ることができる!
08/09/02 「結論を急がない」というのも、ひとつの勇気!
08/09/01 思い切りよく「ドーンとホメまくる」パフォーマンスを楽しもう!
08/08/31 “人間の器量”を造り上げるには、どこまで「我慢」ができるかだ!
08/08/30 むかし“極楽とんぼ”という言葉があった、能天気な生き方もよいのでは!
08/08/29 「あたたかみ」とは“人に与えよう”とする心意気!
08/08/28 「ありがたい」という気持ち、「いいんだよそれで」と許す、が大事!
08/08/27 知識は学校で、「教養」は家系のなかで引き継いでゆきたいもの!
08/08/26 いろいろな面で「バランス感覚」がより重要になっている!
08/08/25 親しい関係は、自己主張ではなく「思いやり」の上に成り立つ!
08/08/24 「風味にこだわる」と食文化に“知恵”が生まれる!
08/08/23 「愛されて育つ」ことが、人に対する感謝の気持ちを育てる!
08/08/12 “不平”とは、努力を避ける口実!
08/08/11 「速い判断」はやり直しができる!
08/08/10 「安易な生き方」が悩みを抱えた生き方になる!
08/08/09 「観察力」がライフスタイルをつくり、人としての存在感が身につく!
08/08/08 「自分の想像力」によって不幸になるなんて!
08/08/07 「マニュアル=思考停止」では危険、潜在能力の低下になる!
08/08/06 「気づくこと」が、すべてのスタートライン!
08/08/05 「後光効果」という飾りが、「ひと押し」の役目を果たすことも!
08/08/04 常に小さいことをし、常に行動を起こし、常に進歩する!
08/08/03 報告には、まず「ありがとう」と言おう!
08/08/02 もっと「他人の仕事」に感謝しよう!
08/08/01 農耕社会は「お互い与え合う」社会で成り立っている!
08/07/31 とにかく「ありがとう」と言い続けよう!
08/07/30 社会では“我慢”は必要、でも我慢しないことが必要なときもある!
08/07/29 「無駄=悪」の発想は、動物社会では当然、人間の社会では?
08/07/28 相手の話を“最後まで聞く”ことができる?
08/07/27 子供時代の食習慣は、人生後半によみがえる!
08/07/26 人の話に耳を傾けることは、人を愛すること!
08/07/25 食べ物で免疫力アップ、心地よい“におい”も免疫力を高める!
08/07/24 話は、先入観なしに素直に聞き、その背景も読み取る!
08/07/23 日頃からの「自由な雰囲気づくり」が、組織の力を生む!
08/07/22 「報告」とは、事実(現状)を“みんなで共有”すること!
08/07/21 はじめは「学習=マネ」それに徹底する、すると次の目標が現れる!
08/07/20 「さしてもろうている」気持ちが、円滑な人生をつくる!
08/07/19 これからの国際化は“関西型”で!
08/07/18 他人の援助を待っているのが「自己中心的な人」の本質!
08/07/17 人格者もアップアップしながら長年にわたり努力をしている!
08/07/16 「本音」を語ってもらう、「本音」に気づくには!
08/07/15 緊張時には、開き直って自分をオープンに!
08/07/14 自分らしい時間を持つようにしよう!
08/07/13 脳に負荷をかけなければ、リラックスの喜びもない!
08/07/12 自分(世界に1人だけ)の経験を社会に役立てる努力を始めよう!
08/07/11 ボランティアは「自分のため」、少しだけでも他人のために努力を!
08/07/10 「気まま旅」「ついで旅」“何か”がある!
08/07/09 「神経症」は知っておくことが大事!
08/07/08 “他人の喜び”を一緒に喜べるようになろう!
08/07/07 自信のなさが“自慢”に走らせる!
08/07/06 子供への遺産は「自分で生きていける」ようにすること!
08/07/05 “みえ”に何らかのメリットを見つけることができるか?
08/07/04 「泣く門には不幸が来る」無理しても笑おう!
08/07/03 「聞き上手」がコミュニケーションの基本!
08/07/02 今の時代こそ「出会い」が大切!
08/07/01 豊かな時代は「心を空虚」にする!
08/06/30 批評家と実行者の違いは「現状把握」への取り組み方!
08/06/29 情報処理能力アップ”は悩みを減らす!
08/06/28 周りを“あなたの好みに合わせる”公式は存在しない!
08/06/27 “知的活動”は若いときから続けきること!
08/06/26 「よい子」は「悲劇な大人」になる可能性がある!
08/06/25 「建設的な批評」はない。”悪口の表現形式の一つ”である!
08/06/24 「幸福感」 結局は自分の考え方次第!
08/06/23 「ほめにくいもの」をほめる時、知性が磨かれる!
08/06/22 事実を「事実としてありのままに認める」は、案外難しい!
08/06/21 苦手は「工夫で克服」が実力の源泉!
08/06/20 「まず三ヶ月間 熱中」してみると、何かが見つかる!
08/06/19 ウチワ(身内)・ヨソモノ(他人)意識は、社会にプラスかマイナスか?
08/06/18 年齢を経るにつれ、様々な衣が心を堅く、重くする!
08/06/17 政界・実業界で見かけることが少なくなった「条件を満たしたリーダー」
08/06/16 子供の時に「他人に迷惑をかけない、けがをさせない」を教え込む!
08/06/15 人格の柱「意欲」と「思いやり」を冷遇していませんか?
08/06/14 身体だけでなく、知識、感情も新陳代謝が必要!
08/06/13 「過去を上手に忘れられる」ことが、プラスを生む!
08/06/12 「無邪気に素直に」感動できるみずみずしさ!
08/06/11 何をやってもうまくいかない時は、運のせいにしたくなる!
08/06/10 問題の解決は「事実を徹底的につかむ」ことに時間の95%を使おう!
08/06/09 他人との比較は「あなたは劣っている」をつきつけること!
08/06/08 「発想」は質より量が必要!
08/06/07 人が「チャンス」を見捨てている!
08/06/06 才能を育てるより「大人であること」を育てる!
08/06/05 「希望や夢」がぼんやりでも見えれば、生きていける!
08/06/04 物事に対する「解釈のしかた」だけで、幸不幸が分かれる!
08/06/03 「変化するもの」だけが生き残る!
08/06/02 「自分」に水をやって、陽を当て、虫から守り、いろいろ手をかけて!
08/06/01 関西の「お上に頼らない文化」は大災害を乗り切れる!
08/05/31 戦争であれ、地震であれ「知恵という財産」は残る!
08/05/30 「競争」は生物の基本原理ではない!
08/05/29 「自己中心」と「自己主張」は違う!
08/05/28 「淡々と生きる」には自信がなければ
08/05/27 「自分はこんなもの」ではない!
08/05/26 自分から話しかけよう!
08/05/25 まずは「自分から笑顔」!
08/05/24 「よいニュース」のみ読むようにしよう!
08/05/23 「カタチから入った笑顔」も効果大!
08/05/22 「ユーモア人」は臨機応変!
08/05/21 方針のない「盲目的な過保護」は危険!
08/05/20 以前に比べ「笑顔で接する人」が少なくはないか?
08/05/19 「ほめるべき事実」を見逃していませんか?
08/05/18 「心の中の雑草」もある程度は必要!
08/05/17 「継続された劣等意識」が危険な社会をつくる!
08/05/16 商売の基本は「人のために」、もちろん社会の基本も!
08/05/15 「知的好奇心の高まり」が中年期の財産!
08/05/14 「消費者は二の次」、自分の会社のことしか考えない!
08/05/13 「不平」の反対が「感謝」!
08/05/12 「悩みの原因」は、はっきりと“これだ”とわかるものは少ない!
08/05/11 「人に会う」はよくわからないが、必ず自分の成長になる!
08/05/10 「素直に見習う」をとにかく続ける!
08/05/09 「頑張れ」という言葉は、自分に向けて発する言葉!
08/05/08 子供の「特徴を生かす期待」を見つけられるか!
08/05/07 「予算」とは、何を残して、何を切るか!
08/05/06 「ガマンのしつけ」は叱る必要なし
08/05/05 まずは「感謝を感じる」こと、元気のもとに!
08/05/04 「用事なくても来てくれた人」は将来の大事な客!
08/05/03 “幸せな国”の評価は「子供の笑顔」!
08/05/02 「微笑み」は自信から来る余裕!
08/05/01 「親が子供に甘える(親のエゴ)」は悲劇!
08/04/30 「武士は食わねど高楊枝」という美学!
08/04/29 “楽”に生きるには「執着しないこと」!
08/04/28 「誰もが自己中心」に考えていきたいのだが!
08/04/27 「叱れない」より「許すことができない」ことの方が問題!
08/04/26 豊かな時代は「ハイレベルな人間関係」は不要?
08/04/25 民主主義社会では「政治のレベルは国民のレベル」!
08/04/24 「ノウハウの公開」が自分の成長に!
08/04/23 “保護する立場の者”が「ほめる」は危険な面も!
08/04/22 上司やベテランは「部下や後輩に部下に使われること」も大事
08/04/21 「共存」あっての競争!
08/04/20 「シンプルな思考」を目標に!
08/04/19 「物欲しげ」を見分けよう!
08/04/18 複雑な人生から「シンプルな人生」へ!
08/04/17 「システム」とは誰でも(初心者)でも同様の結果が出せる!
08/04/16 「自分の引力」強化を!
08/04/15 商いは「小さなことから初めて、大きくする」が原則!
08/04/14 「行動させる」広告ができれば!
08/04/13 「多く物を持っている人」の方が心が満たされない!
08/04/12 悩む時は、少しばかりの「希望」を持ち続けよう!
08/04/11 「イメージの世界を元気」で健康に!
08/04/10 「力を抜いた」話し方が必要!
08/04/09 さわやかな「泥臭さ」も必要!
08/04/08 「子供の悩み」には大人の励まし!
08/04/07 「引きずった商談」は見切りを!
08/04/06 無我とは「事実を残りの残さずありのままに受け入れる」こと!
08/04/05 「お父さん」としての役割!
08/04/04 「自分に100点」をつけることが必要な時がある
08/04/03 経営者の「病」は深刻!
08/04/02 「頑固」にはプレッシャーで対応!
08/04/01 昔、青春時代には「本音で議論」できる時代もあった!
08/03/31 「体調」は「性格」に大きな影響!
08/03/30 つつましい「自慢」!
08/03/29 「のびのび」育て、「のびのび」生きていく!
08/03/28 「不完全」があるから、進化する!
08/03/27 政治に「品性」がないのは、社会の反映か!
08/03/26 「実体験(成功にせよ失敗にせよ)」が自信に!
08/03/25 政治家だけでなく社会でも、死語になった“凜”という言葉!
08/03/24 30代になれば「固定観念からの離脱」の準備が必要!
08/03/23 「人のため」は自分のためだと!
08/03/22 挑戦を続ける「マンネリ」は価値を生み、信頼を得る!
08/03/21 人間も「元気なときに準備」は企業経営と同じ!
08/03/20 「昔の無駄・贅沢」が、今の文化になり、観光資源になっている!
08/03/19 「経営」とは不景気なときに助けを求めないようにすること!
08/03/18 人と親しくなるにも“自分の確立”が必要!
08/03/17 “ムダ”には、無駄でないこともある!
08/03/16 「このくらいでいいだろう」の生活スタイルは注意が必要!
08/03/15 “最高の指導者”と今の政治家のレベル!
08/03/14 「我慢」は必要だが、よくない面もある!
08/03/13 「思い込み=“我”」→「無我」へ!
08/03/12 「お互いに認め合う」関係は健康にも寄与する!
08/03/11 微笑みだけでは「信用」にはならない!
08/03/10 いつしか「社会的に必要なこと」は国だけがやることに!
08/03/09 社会的には「競争はムダもある」ことを知っておこう!
08/03/08 「笑い=油」→ "油”断大敵!
08/03/07 相手の「心の中にある願い」にどれだけ配慮できるか!
08/03/06 子供に「消極的な態度」を取らせてはいないか?
08/03/05 ある年齢から「分別」は大きな敵!
08/03/04 自分だけでなく「お互い」の役割の認識が必要!
08/03/03 「思い込み」を捨て、事実を素直にとらえること!
08/03/02 「控えめな権力」を学び直そう!
08/03/01 「父親像」を子供が感じているか?
08/02/29 「よい商品」だけでは売れない!
08/02/28 「宗教対立がない」と言っていいほどの日本、すばらしいこと
08/02/27 「習慣」を変化させることも大事!
08/02/26 「個々人に関心を持つ」が社会の基本!
08/02/25 「集客」と「既存客」
08/02/24 「能力評価」の基準も変わった!
08/02/23 「実際の自分」でいよう!
08/02/22 うまくいかなくてももともと「まずは、やってみよう」!
08/02/21 子供には、かっての「ほったらかし」も必要では!
08/02/20 子供にはできるだけ「多くの大人との話」が必要!
08/02/19 「怒る」をコントロールできるか!
08/02/18 いわゆる「わきまえた権力」が目標!
08/02/17 人生を「自分が楽しめてこそ」人を楽しませる!
08/02/16 「子供たちの素敵な笑顔」は大人を元気にする!
08/02/15 細胞に「酸素」を充分に送り込もう!
08/02/14 子供には、知識も必要だが「体験」はもっと必要!
08/02/13 「生き甲斐」が健康をつくる!
08/02/12 むかしは、危険は承知ながら「自由な社会」もあった!
08/02/11 他人を尊重しつつ「自分の本音」で生きては!
08/02/10 「つかず離れず」の人間関係も大事!
08/02/09 1回の食べる量が多ければ、人生を短くする!
08/02/08 部下のSOSには、まず「とりあえずの対策」を!
08/02/07 日本の中にもいくつかの「文化」がある!
08/02/06 何年ぶりに会おうと「親しいと思える友人」を多く持とう!
08/02/05 やはり「笑顔」の効果はバカにできないのですね!
08/02/04 二種類の「自信のある人」がいるようだ!
08/02/03 日本にも「いいところ」は、まだ残っている!
08/02/02 「謙虚」と「感性」は大事なもの、と、もう一度考えてみては!
08/02/01 「孤独」も楽しめる生き方も!
08/01/31 「運動」は食べることと同じと考えてみては!
08/01/30 「意識」が健康をつくることに気づきましょう!
08/01/29 「家庭に文化」というべきものがあれば、自信になる!
08/01/28 体を動かすことが、ストレスの抵抗力アップ!
08/01/27 異質な人々の集合体が“社会”というもの!
08/01/26 日本も競争社会になったが、ほめる文化も必要」!
08/01/25 食事はシンプルがいい!
08/01/24 習慣をコントロールしてみよう!
08/01/23 よい“派閥”が玄人の政治家をつくる?
08/01/22 ストレスは「泣き」と「逃げ」で解消もある!
08/01/21 言いたいことも八分目、そして相手をほめる!
08/01/20 相手の立場に立って考えること!
08/01/19 「健康になりたい!」という気持ちが大事
08/01/18 日常生活も「演出」してみては!
08/01/17 戦後、日本に"文化”といえるものが消えたのでは!
08/01/16 身についた価値観も変えなければ!!
08/01/15 細胞に酸素を供給しよう
08/01/14 作り笑顔も大事
08/01/13 父親の役割は反面教師でもよいのでは
08/01/12 笑顔は自分に返ってくる。
08/01/11 上司の役割
08/01/10 話をじっくり聞き、相手の長所をほめる。
08/01/09 人の話を積極的に「聞くこと」が大きな力になる。
08/01/08 「意識の持ち方」が健康を左右するようですね。
08/01/07 「笑顔」はガンに対する免疫力アップだけでなく、応援してくれる人が増える。
08/01/06 安心できる人間関係