Topへ
「つかず離れず」の人間関係も大事!
え11-01

どんな人にも好かれる魔法の心理作戦
 相手にいくら気を遣っても、やっぱりスムーズにいかないのが人間関係。
 ストレスがたまってガマンの限界というあなた。とっておきの作戦があります! 「顔の左側を見せると第一印象がよくなる」「上司に不満を言う時は他の上司と比較してみせる」等々、心理学にのっとった魔法のテクニックを身につけましょう。これさえ知れば怖くない!人づきあいのピンチをチャンスに変える本。文庫書き下ろし。
エンサイクロネット・ビジネス
た29-04

好かれるお母さん 嫌われるお母さん
 子どもを愛し、子どもに愛されるお母さん。学校の活動も上手にこなし、ご近所の評判も上々のお母さん……。あなたは、こんなステキなお母さんになってみたいとは思いませんか? はじめから、自分にはムリ、とあきらめてはいけません。この本には、ちょっとした工夫でステキなお母さんになれる知恵や情報がたくさんつまっています。この本を手にした今がチャレンジのグッドタイミングです。
多湖 輝
か24-05

運がつかめる人 つかめない人
 世の中には能力的に大きな差はないのに、何をやってもトントン拍子で「運がいい人」と、なぜか貧乏くじばかり引いている「運が悪い人」がいる。この差はいったいどこからくるのだろうか。それは、ちょっとして考え方の違いや物の言い方、とらえ方が影響していることが多いという。本書では、そんな運を引き寄せる考え方や言動のポイントを心理学的側面から78項目にわたって紹介。
樺 旦純
か09-09

人づきあいがラクになる77のヒント
 「あの人とは何故かソリが合わないな」「会釈くらいしてくれてもいいのに…」。毎日顔を合わせなければならない職場には、そんな人が一人や二人はいるものです---そのようなときに、この本を開いてみてください。「笑えば悪いものはみんな出て行く」「ときには、相手は自分を映し出す鏡だと思ってみる」など、フッと発想転換できるアドバイスが満載! 人づきあいに疲れたとき読む本。文庫書き下ろし。
笠巻勝利
わ11-02

「自分がない症候群」の恐怖
 “周囲の人と同じような自分”でなければ不安でしかたがない……そういう若者が、急激に増殖している。それは、今までにない異常な大ヒット現象を生み出す一方、いじめなどの社会不安の増加をもたらした。さらに彼らの、「カリスマを求めてしまう心性」は、社会をファシズムに走らせる危険性もはらんで釆ている。現代日本社会に潜む精神の間題を、気鋭の精神科医が分析。『シゾフレ日本人』を改題。
和田秀樹
す16-01

こころがスーッと軽くなる本
 ものの見方を少し換えてみよう!そうすればあなたの悩みは軽くなり、新しい生き方が見えてくる。カウンセリングの世界では、これを"リフレーミング"という。たとえば、人を信じられない人は、疑い深くて批判的だと思われるが見方を換えれば「ものごとを運ぶときにも慎重で、その結果、失敗が少ない」と著者はコメントする。心を悩ます人に贈る処方箋。『こころがものすごくラクになる考え方』を改題。
すがのたいぞう
参考にした書籍