頭の“トレーニング”に、いろいろな方々の“知識”を組み合わせて遊んでみてはいかがですか。
 「思い込み」は、多くの害を発生します。知識の組み合わせて「遊び」で、出来上がった組合せを見て、「うむ?」、「感心!」、「違っているだろう!」等々、何かの“きっかけが見つかれば”いいですね。
Topへ
’08年 ’09年 ’10年 ’11年 ’12年 ’13年 ’14年  ’15年 ’16年 ’17年 ’18年 ’19年 ’20年 ’21年 ’22年 ’23年
Blog
掲載日
標         題 Blog
掲載日
 
標         題
23/06/05 意志をあまりにも強調する人! 23/06/07 さまざまな電化製品生活を便利にはしたが!
23/06/01 自分の持っていない幸せだけが「幸せ?」  23/06/03 カフェインは毒性物質の一種、注意も!
23/05/28 叱った後は、叱り終わった合図を! 23/05/30 相手のことばかりに気持が向き過ぎてしまう!
23/05/24 子供の時からいろんな人との接触が必要!  23/05/26 究極に到り着きそこに住(とど)まる重い病気! 
23/05/20 「ゆとり」を楽しむ時代に! 23/05/22 片づけのコツは「戻しやすさ」を優先!
23/05/16 朝いちばんの気持ちいい「おはよう」を! 23/05/18 目標に向かって努力をした人の脳!
23/05/12 視覚から得られる情報が圧倒的に多い! 23/05/14 ノーと言うためには説得する力が必要!
23/05/08 いつのときにも選択をしているのかも! 23/05/10 無生物の進化も考えよう!
23/05/04 プラスの言葉が大事! 23/05/06 朝食抜きは、脳は午前中エネルギー不足に!
23/04/30 高速化が深刻な弊害をもたらしている! 23/05/02 人づきあいがうまくいかない!
23/04/24 なぜ自然界に知恵がないと思っているのか! 23/04/26 「得ること」にのみ価値を置く社会!
23/04/20 「のに病」から解放し、意気揚々と! 23/04/22 栄養バランスのとれた食事を毎日、目で見て!
23/04/16 スイーツとして一つ挙げるとすればチョコレート! 23/04/18 女性はオーラでコミュニケーションする能力がある!
23/04/12 手先を動かすことはボケ防止に! 23/04/14 頭が固くなってしまうとボケやすい!
23/04/08 自分本位に突っ走る「適当」ではない! 23/04/10 「器用貧乏」という言葉!
23/04/04 無欲になれなくても、小さな欲望に! 23/04/06 プログの写真選びは自分で選ばない!
23/03/31 1秒で相手を破壊できるれば……、平和に? 23/04/02 「自分を大切にする」心を常に!
23/03/27 最高のぜいたくは庭の片すみの菜園! 23/03/29 第二次世界大戦、無差別爆撃が始まった!
23/03/23 元気な高齢者が助ける社会を! 23/03/25 毎日が日曜日になった途端!
23/03/19 他人と接する時のストレス! 23/03/21 共産主義は原始社会から見いだされたもの!
23/03/15 見晴らしが良いと、脳へのよい刺激! 23/03/17 歩くときは姿勢をちゃんと保つ!
23/03/11 最近は、季節の移り変わりに鈍感! 23/03/13 もっと早くいってくれれば!
23/03/07 その場対応のウソはつかない方が賢明! 23/03/09 わかっていないのに、わかったふりをする!
23/03/03 夢がいいのは実現を先送りできること! 23/03/05 外面がよく見えてても中身ブスなら!
23/02/27 通人は冬にウナギを賞味する! 23/03/01 クヨクヨしそうになったらさっさと寝る!
23/02/23 アメリカ本土攻撃をするための気球爆弾! 23/02/25 そんなにあれこれ本を読むのは?
23/02/19 全員一致は本来はあり得ないこと! 23/02/21 「おしゃべり」と「会話」のちがい
23/02/15 ひとつのイデオロギーで人間を支配したい人! 23/02/17 バブルの頃「一卵性母娘」という現象が!
23/02/11 「テンパって」判断ができない! 23/02/13 メタボリック症候群の診断基準!
23/02/07 腸内細菌叢の重さは約2kgにもなる! 23/02/09 親子とは考えられぬことまで受けいれる!
23/02/03 頭のよさだけを目標にすると! 23/02/05 日本人が長寿なのは素足でいることが多いから!
23/01/30 広く、深くという「体験」が必要だ! 23/02/01 北極振動も異常気象を起こす一因!
23/01/26 日本古来の「恥の文化」は! 23/01/28 少ないもので八面六臂に活躍させる!
23/01/22 物をたくさん持つよりも体験を重視! 23/01/24 W魂がよろこぶほうWを選ぶ!
23/01/18 相槌は、話を好意的に聞いてくれている! 23/01/20 雑談をしながら互いの関係を築く!
23/01/14 「もっと、もっと」と! 23/01/16 相槌は、話を好意的に聞いてくれている!
23/01/10 殺伐たる世の中で「曖昧さ」が平和を! 23/01/12 悪いのはわかっているけれども!
23/01/06 最大の富はわずかな富に満足すること! 23/01/08 まず傾聴することに専念すること!
23/01/02 しっかりとした夢を持つ! 23/01/04 自然にいろいろなものに目を配る!