自分のホンネをさらけ出すのは危険な場合も!
 パワーハラスメントが、ニュースで取り上げられる事が多くなっています。

 事実をきちんと把握して話しができるのか、気分で話すのか、でも違ってきます。

 1980年頃から製造業に広まっていった「トヨタの小集団活動」の方式。

 この方式では、「現状把握」に活動時間の9割以上の時間をかけていました。

 もれなく現状を把握することを、活動の重要事項としていました。

 現状の把握が出来れば、対策は自然に思いつくもの。

 コミュニケーションにおいても、まず、事実・現状把握を伝え、それをもとにして話しをしていくと、良い結果が得られるのではないのでしょうか!
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2002/05/15
あ25-01
「プラス思考の習慣」で道は開ける
 物事をついつい悪い方へと考えてしまう……。それは「マイナス思考」の癖がついてしまっているのです。しかし、毎日のほんのちょっとした心構えであなたの気持ちは明るくなります。本書は「小さな成功体験を重ねる」「“いま”というこのときを大切にする」など、“プラス思考の行動習慣”を実践することで、あなたの人生を輝かせるヒント集です。気力に溢れ、充実した毎日を送りたい人に捧げる一冊。
阿奈靖雄
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
1994/04/15
こ08-02
自分を変える心理学
新しい人生の発見のために
 自分を変えていくにはどうしたらよいか。そのツボが3つある。曰く、思考・感情・行動の3つである。この3つは相互に関連しあっているから、どれがひとつを変えれば、他のふたつも変わる。そして全体としての自分が変わった、ということになるのである。
 ……本書は、思考・感情・行動の三位一体論の立場から、自分をどう変えていくか、どう成長させていくかが主題になっている。
國分康孝
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2006/05/22
う12-05
「気がきく上司」50のルール
 部下はあなたをどう見ているが気づいていますか?「業務の指示がコロコロ変わる」「失敗を部下のせいにする」「若い女性社員にやけに甘い」など、上司の何気ない言葉や態度が部下を傷つけ、やる気を失わせているのです。本書は、企業研修の講師として若い世代の様々な声に接してきた著者が部下へのちょっとした気づかいができる上司になるツボを具体的にアドバイスします。文庫書き下ろし。
浦野啓子