摂取カロリーを60%に抑えると、寿命が延びる! | ||
2024年 9月15日 (日) |
地震や火山の噴火は、今の技術では予測が難しいようです。 しかし報道では、危険対応が中心に放送されます。 その結果、かなりの人は、買い溜めをするようになってしまいます。 そして、役所関係も災害対応の強化を促します。 もう少し、近所の人達と安全対策を進めるような対応はできないのでしょうか? 100年ほど前なら、近所の人達で災害対策を相談していたようですが。 |
摂取カロリーを60%に抑えると、寿命が延びる! | ||
2024年 9月13日 (金) |
食べ過ぎだけでなく、100%でもからだには良くないようです。 よく「腹八分」といいますが、それでも食べ過ぎのようです。 人類の歴史には、継続的に満足に食べる、という歴史はなかったのでしょうね。 そのため、人間のからだは、お腹が空いた状態を普通として、進化してきたのでしょうね。 継続して安定的に食べられる人は、「腹六分」のようです。難しいですね! |
「覚えた事柄はいつでも思い出せる」と潜在意識に! | ||
2024年 9月11日 (水) |
何かに取り組むとき、先ず、分析。行き当たりばったりでは運もついてきません 取り組む内容を分析する、また、自分を分析することも大切です。 この作業を事前にすること、「何を」「いつまでに」「どこまで」「どのように」すればよいのか、それができると具体的な取組方法が浮かんできます。 そのような作業をやっておくと、たとえ失敗しても、その失敗が自分の財産になってきます! |
聖徳太子が実在の人物ではなかったという説が! | ||
2024年 9月9日 (月) |
誰も知っている、日本古代の偉人「聖徳太子」、近年、「聖徳太子が、じつは存在しなかった」という。 教科書表記にも影響を及ぼすほどになっています 教科書では、いままでは「聖徳太子」と書かれていたのですが、最近は「厩戸王(聖徳太子)」とカッコつきの表記に変わってきています。 「聖徳太子」と私たちが呼んでいるこの名前は、彼の本名ではありません。 これは彼の功績を称える人々が、後世になり彼に贈った名前で、贈られた人物の名は「厩戸王(うまやとおう)」。この「厩戸王」は実在の人物です。 |
避けて通れぬことは避け無い! | ||
2024年 9月7日 (土) |
動画や文字情報は、“見ている”という意識がありますが、色については、見ているという意識はそれほどありません。 しかし、気持ちや心への影響はかなりあるようです。 商店など、人を引き込む所では、かなり意識されているようです。 人は、意識していなくても、色は、人の行動を左右しているようです。 色彩の認知度は、男女差があるのでしょうか? もっと注意して、色彩の影響を意識しなければ行けませんね! |
色彩は想像する以上に、行動に大きな影響を及ぼす! | ||
2024年 9月5日 (木) |
動画や文字情報は、“見ている”という意識がありますが、色については、見ているという意識はそれほどありません。 しかし、気持ちや心への影響はかなりあるようです。 商店など、人を引き込む所では、かなり意識されているようです。 人は、意識していなくても、色は、人の行動を左右しているようです。 色彩の認知度は、男女差があるのでしょうか? もっと注意して、色彩の影響を意識しなければ行けませんね! |
終戦8月15日(9月2日)戦争報道で「シベリア抑留」は? | ||
2024年 9月3日 (火) |
終戦の日に、原爆に関する放送はそれなりにあるのですが、「シベリア抑留」に関する放送は、まずありませんね。 物理的な情報が残っていないこともあり、また、話す人もそれほど多くないことが影響しているのでしょうか? しかし、シベリア抑留の話を聞くと、いまのロシア(当事はソ連)の風土が分かり、現在、ロシアがウクライナをなぜ侵略しているのか、より深く考えるキッカケになります。 シベリア抑留の情報は、それほど多くはないのですが、機会があれば情報を手に入れましょう! |
自分が正しいと信じる生き方、それを他人に押しつけてる? | ||
2024年 9月1日 (日) |
「""自分が”正しい」を、他人(部下)に押しつける人。 その中には、ロシアのプーチンや今の兵庫県斎藤元彦知事、日本の歴史では織田信長など。 "正しい”ためなら、平気で人お命を奪ってしまいます。 正しいことをしているという感覚で悪いことをしてしまう人、これが一番タチが悪いのです。 頭がいいだけに、手のつけようがありません。 昔は、その対策としては、暗殺しかなかったのですが、今は対策はあるのですが、充分とは云えないようです。 現実に、長く続いていますから! |
褒められない人間は心が歪む、かも! | ||
2024年 8月30日 (金) |
以前は、異常な犯罪と考えられていた犯罪が、日常化しています。 そお原因は、子供時代の生活には関係していないのでしょうか? むかしは、法律以外に社会のマナーが大事にされていました。 政治家ですら、昔は異常なことが、通常となっています。 普通の人達の暮らしの歴史を、こっと明らかにし、学び直すことも必要なのでしょうね! |
どうせ運に見放されているから! | ||
2024年 8月28日 (水) |
「運が悪い」と、どうしますか? 神社にでも行きますか? 多くの人は諦めてしまうことでしょう。 最近は、インターネットでの批判が増えているようで、タチが悪くなってきているようですね。 以前は週刊誌が中心でしたが、その手法を学んだのでしょうか。 情報化社会は、便利になったのですが、良い面も、悪い面もあるので、社会のルールは必要ですね! |
「くすぐったい」は他人がしたときだけ感じる! | ||
2024年 8月26日 (月) |
「予報」があるときと、予期しないことが起こるときと、人間の感覚は異なる。 予期しないことが起きたとき、「びっくり」する、しかし、予報があると、自分の対応をどうするか? 考えることになる。 身に何らかの影響があることは、無理矢理でも「予報する」ことを広げてきた。 むかし、陰陽道という予測方法があり、支配者も大きな影響を受けた! |
雨の降り方の異常が続いています! | ||
2024年 8月24日 (土) |
今年の雨の降り方は異常ですね。狭い範囲に、短時間、豪雨が多発しています。 1時間に100mm(高さ10cm)降ったとすると、10m×10mの土地の水が、1ヶ所に集まると……。 排水のスピードにもよりますが、相当高くなります。 自動車が水に浸かってしまうのは当然ですね。 予報をもとに考えておかないと! |
ストレスは、リンパ球が減少し、免疫力が落ちる! | ||
2024年 8月22日 (木) |
イスラエルは3000年以上の歴史がありながら、国家としては、古代には通算して700年余り、現代では70年余りだけだそうです。 そのような歴史風土があるためか、いまでもイスラエルに住んでいる人達は、男女とも徴兵が終わると、長く海外旅行に行く人が多いようです。(イスラム圏の国以外ですが) そのためか、いろいろな国々に対する商売がうまいのでしょうか? |
自分が知らないことを、知ることが、知るということ! | ||
2024年 8月20日 (火) |
イスラエルは3000年以上の歴史がありながら、国家としては、古代には通算して700年余り、現代では70年余りだけだそうです。 そのような歴史風土があるためか、いまでもイスラエルに住んでいる人達は、男女とも徴兵が終わると、長く海外旅行に行く人が多いようです。(イスラム圏の国以外ですが) そのためか、いろいろな国々に対する商売がうまいのでしょうか? |
ユダヤ人は3000年以上の歴史をもっている! | ||
2024年 8月18日 (日) |
イスラエルは3000年以上の歴史がありながら、国家としては、古代には通算して700年余り、現代では70年余りだけだそうです。 そのような歴史風土があるためか、いまでもイスラエルに住んでいる人達は、男女とも徴兵が終わると、長く海外旅行に行く人が多いようです。(イスラム圏の国以外ですが) そのためか、いろいろな国々に対する商売がうまいのでしょうか? |
恋人の欠点を美点と思わない人間は、愛しているのではない! | ||
2024年 8月16日 (金) |
好奇心は、観察が原点です。 しかし、観察した結果、好奇心が鍛えられる、それだけです。 もっと好奇心を伸ばすには、情報収集が欠かせません。 ここで、NET検索や生成AIが力を発揮します。 この機能が力を発揮すればするほど、専門性が深くなっていきます。 しかしその結果、その専門外の情報に反応しなくなる人が出てきます。 多様性が失われます。 日本語は、ある意味曖昧です。それが、多様性を生み出す原点になっています。 時代の進み方が、難しくなっていますね! |
わかっていても、できるかどうかは、べつ! | ||
2024年 8月14日 (水) |
知識教育が中心になり、それを助長するようにNETで手軽に情報を得られるようになり、とうとう生成AIの時代になろうとしています。 しかし、体験から五感を通して得られた情報は、自分自身の成長の糧になります。 そして、第六感も育ってきます。 この第六感は、ときには自分の命を守ってくれることもあります。 体験を大事にしましょう! |
「あれもこれも」は、どれも、どっちつかず! | ||
2024年 8月12日 (月) |
「あれも、これも」やらなくては、という状態になってしまうと、頭がいっぱいになり、手が動かなくなることがありますね。 せも、何かしらに手を出しましょう。 何かしらのアイデアが浮かび、なんとかなっていくことが多いようです。 手を動かしましょう! |
地球科学では「過去は未来を解く鍵」と! | ||
2024年 8月10日 (土) |
大地震は地中に棲む大ナマズが暴れるために引き起こされると。 地球科学では「過去は未来を解く鍵」とされています。 日本は歴史を大切にし、過去を引き継いできた国です。 しかし、地震の災害は、為政者にとっては都合が悪いためか、民間には「言い伝え」や「石碑」などが残っていますが、為政者側には、復興などの政策の資料中心のようです! |
何が正しいのか判断に迷ったとき! | ||
2024年 8月8日 (木) |
何が正しいのか判断するとき、生成AIに頼る時代になるのでしょうか? 昨今の知識優先教育に馴れた人達は、おそらく、生成AIが導き出した情報で結論を出すことになるのでしょうね。 ただ、生成AIがどのようにして結論を出しているのか、その課程は体験しておく必要があると思うのですが! |
世界はいま危機に瀕しています! | ||
2024年 8月6日 (火) |
戦争、温暖化による気候変動で、世界は危機に瀕しています。 人間の英知というもので乗り切れるものなのでしょうか? 世界の指導者達は、自国のことしか考えない人が多いようです。 その人達に「人類の叡智」を求めても致し方ないように思ってしまいます。 まだ人類は、「適切な指導者を選ぶ方法」を思いついていないようですね! |
ガンは、食生活が欧米化するとともに変化したと! | ||
2024年 8月4日 (日) |
ガンは、食事の内容で変わるようです。 日本では、食事の内容が欧米化すると同時に、運送方法の進歩で地産地消が少なくなり、また、冷蔵庫の普及で、冷凍技術の進歩で、食事の内容が大きく変わってしまいました。 そのため、発生するガンの場所(部位)も変わっています。 ガン細胞の増殖力の変化はわかりませんが、何かしらの変化もあるのでしょうね! |
パワーハラスメントへの対応は? | ||
2024年 8月2日 (金) |
パワハラ(パワー・ハラスメント)は、脳の構造に原点があるようです。 基本的には、男女の脳の構造に違いがあり(もちろん女性でも、男性脳に近い人もいれば、その逆もありますが)、男性脳に多いようです。 ということは、相手の「脳の構造を直す」ことはできないので、こちら側の対応を変えるか、社会的な対策をするしかないのでしょう。 まず、しょうがないので、こちら側の対応を工夫してみましょう! |
熱中症は、ミトコンドリアが機能不全に陥るから! | ||
2024年 7月31日 (水) |
「熱中症」は、ミトコンドリアが機能不全になるためだ宋です。 ミトコンドリアは、細胞の中の小器官で、酸素を使って生きるのに不可欠な「エネルギー」をつくり出す、発電所のようなものです。 このミトコンドリアは、温度変化に対する適応力が低く、すぐ機能不全になってしまうようです。 夏には、汗やクーラーで温度を低く保ち、冬は衣服や暖房で、体温を適温に保っていますね! |
「雷が鳴れば梅雨が明ける」といわれるが、そうでもない! | ||
2024年 7月29日 (月) |
気候変動が激しくなった昨今、梅雨の時期は変化するのでしょうか? 近頃の変化は、特定の場所の集中豪雨、土砂崩れが各地で起きています。 酸性雨の影響か、花崗岩の岩も劣化しているように見え、崩れやすくなっているように感じます。 昨今は、住宅地の開発で、山を削って広い道路を造り、元傾斜地に住宅がたくさんあります。 幅の広い道路は、斜面を大きく削るので、よけいに崩れやすくなるのでしょうね! |
江戸時代の「士農工商」という身分制度! | ||
2024年 7月27日 (土) |
日本での身分制度はいつ頃からゆるやかになっていたのでしょうか? 江戸時代の「士農工商」は、以前は身分制度とされていましたが、現在では、「いろいろな職業の人」と解釈されているようです。 ということは、職業の違いはあったが、身分制度ではなかったようです。 ただ、賤民と言われる身分はかなり最近まであったようです! |
くつろいだ場での働きかけが、つきあいを長くする! | ||
2024年 7月25日 (木) |
「くつろぎ」の場があると、脳もリラックスします。 昔は、仕事が終わると飲み屋に行く、ということが普通でした。 いまも在るようですが、昔よりは少ないようです。 スマホやパソコンで、大量の情報に触れていると、なかなか「くつろぎの場」を持てないですね。 もちろんSNSにも、「ほっとする」画像などもあるのですが、広告が多く、頭は休まりませんね! |
本気でハッピーになりたければ! | ||
2024年 7月23日 (火) |
国の風土は、その土地の自然条件で決まるようです。 自然条件の中でも、「雨」が大きく関わっているようです。 雨によって、植物の育ち方が影響を受け、水路づくりなど、協力して作業をしてきたことが、「助け合い」を生み出すようです。 地震も、土壌の豊かさに影響しているようです。 乾燥地帯で、食料を求めての移動生活では、一家あるいは一族だけ生き延びることが優先し、他民族や他の一族に対して、敵対することが当たり前のようです。 「シベリア抑留記」を読み、改めて感じました! |
「しつけ」を身につけるには! | ||
2024年 7月21日 (日) |
子供時代に「しつけ」が曖昧になると、大人になってから、変わることは出来ない。 法律違反でなければ、何を言っても良い、という感覚が根づいてしまいます。 ときには、法律さえ犯しても良いとなってしまいます。 東京都の選挙活動でも見受けられましたが、法律さえ守れば良い、ということになっています。 むかしの商人感覚では「法律は最低のマナー」とされており、もっと上のサービスを目指すことが、最低限のマナーでした。 時代の変化が早くなったため、その場だけの成功を目指すようになり、その結果、「法律さえ守っていれば良い」ということになっているのでしょうか。 ときには、法律さえ無視する人も多くなっているようです? |
ソクラテス哲学は「無知の知」に基づく「問答法」による! | ||
2024年 7月19日 (金) |
「知ったかぶり」をすると、他人からよい評価されるという感覚は、ソクラテスの時代にはすでにあったようです。 これは人類の基本的な感覚なのでしょうか? ソクラテスは「無知の知」で、問答で真理にたどり着こうとし、インドで始まった仏教も、座禅をおこない真理に至るといっています。 しかし、いつまで経っても「知ったかぶり」は消えません。 やはり、社会には便利なものなのですね! |
人間の体表には200万個から500万個もの汗腺がある! | ||
2024年 7月17日 (水) |
日本ではエアコンが普及しています。それが「汗腺」の数にどのように影響しているのでしょうか? 人間の体表には200万個から500万個の汗腺があるとのこと。 赤道近くの人は汗腺の数が多いとのこと、暑さ対策のためなのでしょう。 とすれば、エアコンを幼い時から日常的に使っていると、汗腺の数が少なくなり、熱中症の危険が高まっているのでしょうか? |
たとえ不運に見舞われたとしても、へこたれない! | ||
2024年 7月15日 (月) |
鏡に向かって、自分に話しかけ、不安を和らげる、少し気分が和らぐようです。 運がよい人は、不運に見舞われたとき、その対策が出来る人。 その対策で逆境に打ち勝つことが出来る。 過ぎ去ったことは過去、どうしようもないことです。 過去の事実は記憶しておくのですが、感情は過去に置いてきましょう。 すると、失敗が財産に変わっていきます! |
人が持つ気持ちの中で、偉大なものの一つが「許す」こと! | ||
2024年 7月13日 (土) |
しかし、社会が欧米化して来ると、「どこまで許すか」ということが法律とは別に問題になります。 社会風土として「何処まで許すか」、異常な犯罪まで生み出している現在、犯罪になる前に、「社会として防止するしくみ」は、やはり必要なのでしょう。 むかしの「村八分」ではないですが、なにかしらのルールがあってもよいのではと、東京都の選挙ポスター問題で感じました! |
値引きは、お客が「欲しい」と感じるタイミングで! | ||
2024年 7月11日 (木) |
よく抱いて育てられている赤ちゃんには、夜泣きが起こらないとのこと。 また、“ペタペタさわる”“ギュッと抱きしめる”“ほっぺにチュ”などのタッチングが、小さなお子さんの育児の“最大の武器”とのもと。 最近の異常な犯罪は、犯罪者の赤ちゃん時代の育てられ方がどうであったか、報道されないため不明ですが、研究している人がいるのでしょうね! |
値引きは、お客が「欲しい」と感じるタイミングで! | ||
2024年 7月9日 (火) |
最近は、「ニッパチはお客が来ない」とあまり云われなくなりました。 エアコンの普及や、移動もクルマを使うことが増えたので、寒さ・暑さの感覚が変わってきました。そのためなのでしょう。 これから先、地球の温暖化対策でいろいろな規制が出てくると、ビジネスのその変化に合わせていかなくてはなりません。 「老舗」と言われる100年以上商売を続けるには、世の中の変化を先取りしながらビジネスをしていかないといけないですね! |
大根は、江戸時代に品種改良が進み、栽培が奨励された! | ||
2024年 7月7日 (日) |
「暗唱」をいつからできるようになるのでしょうか? 書いてある文章を一度覚えないとできないですよね。 小さな子供でも役者の方は、セリフを覚えているのですから、訓練をはやくからやれば出来るのでしょうね。 外国語も、暗唱が得意な人は早く覚えられるのでしょうね! |
大根は、江戸時代に品種改良が進み、栽培が奨励された! | ||
2024年 7月5日 (金) |
「大根足」は、平安時代は「ほめ言葉」でした。 品種改良が進み、だんだん太くなっていったようです。 大根は食料が不足がちになる冬場に取れ、漬物にもなります。 「大根役者」という言葉が有りますが、これは素人(しろうと)の「しろ」に、大根の「しろ」を合わせたもののようです。 大根にとっては迷惑な話ですね。 大根の健康効果を大事にしたいですね! |
水力発電,燃料費がかからない発電方式! | ||
2024年 7月3日 (水) |
水力発電は、燃料費がかからない発電方式ですが、日本ではダム発電が中心です。 しかし、日本の電力消費量の10%未満だそうです。 昨今は、マイクロ水力発電が取り上げられ始めました。 しかし、水利権の問題があります。 水の流れは、あちらこちらに有ります。 瀬戸内海は、一定ではないですが、潮の流れもかなり早いです。 水利権や漁業権が問題になることもあるのでしょうが、温暖化対策は優先されてもよいのでは? とも思ってしまいます! |
昔の税金の「庸」は、技術を持って帰ることでもあった! | ||
2024年 7月1日 (月) |
お寺の普請などに対して、税金、いわゆる「租・庸・調」を払います。 「米」を納めるか、体で「働いて」納めるか、あるいは、土地の「産物」を納めるかということですね。 特に寄進された人々は、庸、すなわち労働力として奉仕をしたのですね。 そういう人たちは、労働力となって法隆寺に奉仕をすると同時に、これを自分たちのために役立てます。 この経験を、ある程度持って帰りますよね。 そうすると、そこで「技術を持って帰る」ことができるのです。 |
「正解は1つ」は、ストレスが溜まり、起こりやすくなる! | ||
2024年 6月29日 (土) |
生成AIは、将来認知症の促進につながらないのでしょうか? 知識・情報は、いろいろな視点から組み合わせると、新たな思考が生まれてきます。 その原点が半世紀ほど前に描かれた「知的生産の技術」にあるようです。 この本には、情報や知識を「カード」に書き、それをいろいろと思いついた視点で並び替え、新たな情報を生み出すものです。 この作業は、人間がやりたいものです。 現代では、データベースソフトが手に入りますので、これに情報や知識を溜め込み、自分で単語検索をし、その検索した情報をいろいろ組み合わせ、遊びたいものです! |
日常的に「いそがしい」は口に出さない! | ||
2024年 6月27日 (木) |
生成AIは、将来認知症の促進につながらないのでしょうか? 知識・情報は、いろいろな視点から組み合わせると、新たな思考が生まれてきます。 その原点が半世紀ほど前に描かれた「知的生産の技術」にあるようです。 この本には、情報や知識を「カード」に書き、それをいろいろと思いついた視点で並び替え、新たな情報を生み出すものです。 この作業は、人間がやりたいものです。 現代では、データベースソフトが手に入りますので、これに情報や知識を溜め込み、自分で単語検索をし、その検索した情報をいろいろ組み合わせ、遊びたいものです! |
麻雀、将棋、チェス、ブリッジなどは、認知症予防に効果! | ||
2024年 6月25日 (火) |
生成AIは、将来認知症の促進につながらないのでしょうか? 知識・情報は、いろいろな視点から組み合わせると、新たな思考が生まれてきます。 その原点が半世紀ほど前に描かれた「知的生産の技術」にあるようです。 この本には、情報や知識を「カード」に書き、それをいろいろと思いついた視点で並び替え、新たな情報を生み出すものです。 この作業は、人間がやりたいものです。 現代では、データベースソフトが手に入りますので、これに情報や知識を溜め込み、自分で単語検索をし、その検索した情報をいろいろ組み合わせ、遊びたいものです! |
朝のスタートをスムーズにするには! | ||
2024年 6月23日 (日) |
朝のスタートがよいと、充実した1日につながります。 子供時代から、朝から集中できることがあると(たとえ「遊び」でも)、大人になっても充実した1日を送ることができるようです。 おそらく、いろいろなツボが刺激され、なにかしらの脳内物質が文尾為れるのでしょう。 朝から元気になる習慣が身につくといいですね! |
武器商人と宗教家は、人類の救済のためだという! | ||
2024年 6月21日 (金) |
狂信的な指導者や宗教家に、重要にされることがうまい人達は、どのような倫理観を持っているのでしょうか? 戦争が続くいま、武器商人は金儲け以外の倫理観はあるのでしょうか? 日本でも混乱期に、「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」(善人でさえ救われるのだから、悪人はなおさら救われる)という宗教が普及しました。 その後、だんだんに戦国の時代につながっていくのですが、いかに悪いことを「正しいこと」に思わせるかが、指導者になるため必要な部分もあるのでしょう。 武器商人の今井宗久や坂本龍馬など、後世ではなぜ立派な人といわれるのでしょうか? |
宗教というものは、国家主義を定着する道具? | ||
2024年 6月19日 (水) |
宗教というものは、国家主義を定着するために使われています。 宗教の「教え」を国家主義に有利なように解釈し、教団を使って普及します。 日本にも、国家的に取り組んだのは、最近では「廃仏稀釈」です。 金銭のためには最近では「統一教会」ですね。 地域風土も関係しているのか、比較的「関東(昔の関ヶ原の関所より東側」)では、拡大する傾向があるようです。 裏付けはないのですが、石仏の首が折れた地域と、そうでない地域がありますね! |
浅蜊(あさり)は旨味が勝った貝! | ||
2024年 6月17日 (月) |
最近、地球の温暖化が問題になっています。魚類の取れ高が変化しています。 海に住む生物は、もともと温度変化が少ないため、温暖化の影響は大きいようです。 瀬戸内海でも、獲れる魚が変化しています。 また、温暖化だけでなく、瀬戸内海に流れ込む水がキレイになり過ぎたため、アサリが獲れなくなった場所もあるようです。 環境が清潔になると、アレルギーの人も増えてきたようです。 絶滅した生物も数多くいますが、まだ環境については、部分的な視点でしか研究されていないようですね! |
自分のエゴをおさえ、他人を立てれば、スムーズに流れる! | ||
2024年 6月15日 (土) |
日本では失点主義が横行した反面、そのおかげで、人の過ちや人間的弱さというようなものを、許し合う仲間を作って救い合ってきた。 年功序列の制度も、そのような面があった。 しかし、競争社会は許し合うことがなくなり、むしろ失敗捜し、時には、失敗を捏造する社会になりつつある面も垣間見える。 SMSで人を中傷する情報も生まれつつある。 今日社会の弱点を知った上で、どのような組織にするか、難しい時代になってきています。 日本の歴史風土を生かし、乗り越えたいものです! |
ピラミッド型の組織を維持して行くには、失点主義! | ||
2024年 6月13日 (木) |
日本では失点主義が横行した反面、そのおかげで、人の過ちや人間的弱さというようなものを、許し合う仲間を作って救い合ってきた。 年功序列の制度も、そのような面があった。 しかし、競争社会は許し合うことがなくなり、むしろ失敗捜し、時には、失敗を捏造する社会になりつつある面も垣間見える。 SMSで人を中傷する情報も生まれつつある。 今日社会の弱点を知った上で、どのような組織にするか、難しい時代になってきています。 日本の歴史風土を生かし、乗り越えたいものです! |
男と女は生まれつきちがっているのです! | ||
2024年 6月11日 (火) |
「好きか、嫌いか」で判断するか、「正しいか、間違っているか」で判断するか、結構やっかいですね。 これは一般的には、女性脳は「好きか、嫌いか」で判断、男性脳は「正しいか、間違っているか」で判断すると為れています。 ただ、どちらも判断の失敗はあるものです。 そのときどうするか? 螢山紹瑾(けいざんじょうきん)は 「つまらんことにこだわって、あれこれと小智を働かすのを止めて、白い蝶が無心に舞っているように、こだわることなく、いま生きていることに感謝して一生をおくっていきたいものだ。」と! |
脳を鍛えるトレーニング……何もする気になれない! | ||
2024年 6月9日 (日) |
「ぞうきんがけ」は脳のトレーニングになるという。 身体のあちこちを細部に渡って細かく動かし、「きれいにする」という目的があります。 手足の感覚や目からの情報をもとに、頭を使いながらきれいにしなければなりません。 掃除などもそうですが、電機製品の自動化が進むと、脳を鍛えることが難しくなるのでしょうか? 感覚からの情報をもとに、脳を鍛えることは、認知症を防ぐことにつながることにならないのでしょうか! |
明治維新は、財政の力と若者達の力によるものであった! | ||
2024年 6月7日 (金) |
江戸時代、徳川幕府にいじられた長州藩と薩摩藩、早くから財政難になり、そのための対策に早くから着手、長州藩は上下関係なくいろいろな意見を殿さまが聞いていたようです。 薩摩藩も琉球の人達を使って、支那(中国)との貿易をやっていたようです。 その結果、幕末には江戸幕府と対決する力を身につけていまいした。 苦しいとき、困ったときどうするか、それが将来の対策につながっていくようです。 ただ、多少うまくいったときも、決して思い上がらず、困ったときの本来の対策を忘れないで続けていくことが大事ですね! |
[イメージ記憶]の自在性を害うのはコトバ! | ||
2024年 6月5日 (水) |
言葉は、真実かどうかに拘わらす、特定のイメージを創ってしまいます。 これは、人間にしかできますん。 ということは、ウソも成立してしまいかす。 人間以外の動物は、感覚で得た情報で判断しています。 最近では植物もそうだそうです。 そこに、言葉による情報伝達手段が高度に発達し、しかも、生成AIが開発され、ますます誤情報を見分けることが難しくなっています。 五感の情報収集の力を研き、正しい情報を蓄積しておく力が、ますます必要になっています。 やっかいな世の中にもなりつつあるようです! |
孤独になると、不安やイライラがエスカレート! | ||
2024年 6月3日 (月) |
昨今は、言葉や映像での情報発信がメインです。 しかし、その流れに乗れないと孤独になりかねません。 たとえば、頭にきてカッとしてしまうと、仲間はずれになってしまいかねません。 しかし、妥協して相手のペースに乗ってしまえば、自分というものを維持できません。 周りの流れに乗らないでも、しっかりと自分というものを持ち続けるノウハウは、どこかで身につけたいものです。 ただし、自分というものを持ちすぎると、頑固という評価になります。 難しいですね! |
ジャガイモ[馬鈴薯]は南米のアンデス原産! | ||
2024年 6月1日 (土) |
なぜか人の心を惹きつけてしまう魅力を持った人。そういう人に、おそらく、早口の人はいない。 ゆっくり話すと、つねに自然な呼吸ができ、自律神経が安定します。 そうすると自分が安定し、相手の話も聞き取ることが出来ます。 しかし、時代は変わってしまったのでしょうか、早口の歌が多くなってきています。 画面に歌詞が流れないと、なかなかすべては聞き取れません。 昔の歌のように、ゆっくりと流れ、心に染み入る歌はもう無くなってしまうのでしょうか? 一方で、レコード復活のように、戻ってくるのでしょうか? |