関税は、国の経済を発展させるが戦争も起こす!
 アメリカの南北戦争の原因は、関税政策に対する南北の意見の違いにあった。

 現在の大統領のトランプ氏は、国内の関税に対する意見の違いを、どの程度把握しているのでしょうか?

 関税についての、アメリカ国内の情報はあまり報道されないので分かりません。

 国内の意見の違いよりは、関税からの収入を期待しているのでしょうね。

 これは、アメリアか国民が負担することになるのですが!
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2021/09/23
い101-02
世界史を変えた植物
私たちが知っている歴史の裏側で、植物が暗躍していたら……

▼コムギ 一粒の種から文明が生まれた
▼コショウヨー ロッパが羨望した黒い黄金
▼ジャガイモ 大国アメリカを作った「悪魔の植物」
▼タマネギ 巨大ピラミツド建設を支えた薬効
▼トウモロコシ 世界を席巻する驚異の農作物
稲垣栄洋
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2023/02/15
お84-03
お金の流れで見る世界史
経済視点で歴史に迫ると現代との類似点が見えてくる!

▼国家の盛衰を決める徴税と財政政策
▼ローマ帝国で起こったハイパーインフレ
▼国家財政の魔法の杖--徴兵制
▼ブロック経済で日本を締め出したイギリス
▼リーマンショックを招いたソ連の崩壊
大村大次郎
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2021/08/13
お84-01
お金の流れで見る戦国時代
どんなに戦上手でも経済に弱い戦国大名は生き残れない!
▼いち早く財政改善に成功した北条早雲
▼"流通革命+価格破壊"を起こした楽市楽座
▼海運、塩田で財を稼いだ【長宗我部元親】
▼朝鮮出兵"出費の恨み"を一身に集めた石田三成
▼家康がキリスト教を禁じた経済的理由
大村大次郎