ロシア人の国民性は?
 ロシアの社会は、「強さが最高の価値」としているのでしょうか?

 北の苛酷な環境の中で生き残っていくには、「強さ」は必要不可欠なのでしょう。

 「和を以て貴しとする」価値観は、ロシアの風土では成立しないのでしょう。ただ一部には「善に善をもって応じるのは誰でも。悪に善をもって応じるのが、本当の人」という言葉もあり、広い国なのでいろいろなのですね。

 ということは、「広い国」というのは、そこに住む人々にとっては、必ずしもプラスとは云えないのですね!
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2013/07/17
そ04-23
日本人が知らないヨーロッパ46カ国の国民性
 古い街並みや芸術、音楽……。こんなイメージが強いヨーロッパ。しかし実際の欧州は、多種多様な民族や文化、宗教が混在するカオスのような地域なのだ。本書では、「ケチなのに寄付金だけは惜しまないオランダ人」「夜ふかしなのに超早起きなポーランド人」「ギリシャ人は世界で最も絶倫!?」など、リアルな各国の国民気質を徹底紹介。日本人との意外な共通点もみえてくるかも!? 文庫書き下ろし。
造事務所 編著
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2024/06/17
も30-02
世界の今を読み解く 政治思想のマトリックス
「保守」vs.「リベラル」はもう古い!
複雑な慰界の政治対立をシンプルに整理できる!

▼トランプ現象が起きた背景
▼ロシアがウクライナにこだわる理由
▼「超国家EU」崩壊の序曲
▼グローバル化するイスラム革命
▼再び従属国に逆戻りする日本
茂木 誠
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2012/05/21
た89-01
世界で1000年生きている言葉
 祖父母から親へ、親から子供へ、子供から孫ヘ……といったように脈々と語り継がれ、1000年単位で地球上に存在し続けている"長寿の言葉"たち。歌人である著者は世界各地を旅しながら、こうした「1000年生きている言葉」を丹念に収集してきた。本書は、それをはじめて1冊にまとめたもの。旅の途上で出会った「この星のすばらしき仲間たち」との心温まるエピソードも満載。 文庫書き下ろし
田中章義