「誰を、何を、信じていいのかわからない」というのは!
 「子供って、お母さんがしていることを見て学んで、身につけるんですよね。
 きっとお母さんが、優しさのお手本を毎日いろんなところで見せているから、ヒロくんは、それが自然にできるのでしょうね……。

 つまり、母親の言っていることではなく、していることを見て、学んだり身につけるんですよね。小さい子供って」。

 子供は、小さいうちは分別がつかないから、最初はいいも悪いも、なにも持ちあわせていなくて、見たもの・聞いたもの・ふれたもので、経験や習慣の中で、なにかを体得していくからこそ、育てている大人や、周りにいる大人が、気をつけなくてはいけないことが多いのです。

(「本当に大切なものはいつも目には見えない」著:佳川奈未 より)
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2010/07/20
よ22-06
本当に大切なものはいつも目には見えない
 思いやりや意思、感性など、目にみえないものはたくさんあります。それは心でしかわからないからこそ、最も大切なものであったりするのです。本書は「心でみる力を養う」「ささいなことを大切に思う」「感じる事で成長する」「守られていると信じる」など、自分の内面をみつめ、幸運を引き寄せるためのアドバイスが満載!心の声を素直に聞けば幸せは必ず訪れる。著者渾身の一冊が待望の文庫化。
佳川奈未
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2011/07/22
よ22-08
佳川奈未の運命を変える言葉200
みるみる“いいこと”が起こる!
 人生に無駄なことは何もない。すべての流れは、あなたの幸せに限りなく続いている……。OL、主婦から芸能人、スポーツ選手まで広く支持される佳川奈未の本。その人気著書の中から、心に響く珠玉のメッセージをセレクション。「率先して“いい言葉”を使う」「心地よいと感じたほうへいく」など、運命を好転させるヒントが満載です。
 読んだ瞬間から、いいことが起こり出す一冊!文庫オリジナル。
佳川奈未
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2012/09/18
よ22-09
すべてがうまくまわりだす「生き方の感性」
 幸せとは何を持っているかでなく、何をどう感じるか。そして、自分にとっての幸福を自覚している人には、その幸福が飛び込んでくるのです。本書では、幸せを感じるための「感性」の磨き方を、苦難を乗り越え、夢を叶え続けている著者が紹介。「恵みを数える」「無理しすぎない」など、今すぐできるヒントが満載です。運をぐんぐん惹き寄せて、なりたい自分を叶えましょう!
『生き方の感性』を再編集。
佳川奈未