子どもに親の望む「あるべき姿」を求めると!
 子供の虐待の報道が増えています。

 親が子育てのやり方を学んでいないようです。これは、核家族の影響があるのでしょうか。

 祖父母や近所の人達が、子育てに多く係わることが少なくなってしまいました。

 そのため、子育ての歴史的な方法の引き継ぎが出来なくなってしまいました。

 むかしは、子供はもっと自由に遊んでいました。相手の顔(特に目)を傷つけるような遊びはきつく禁じていましたが、それ以外は比較的自由でした。

 子育てにも、人類の歴史的な英知があるのですから、その英知を引き継いで行きたいものです!(学校教育で、特定の方向に誘導する国もあるようですが。)
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2015/01/21
す20-01
保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」
 子どもと一生懸命向き合い、子どものために叱っているのに、子育てがうまくいかない…・。そんな悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。でも、状況をいい方向に変える方法はあります! 本書は、子どもが「叱られる行動」を取る理由を解明しつつ、すぐに使えるヒントをたくさん紹介してみました。親も子もみんなが幸せになれる「叱らなくていい子育て」、やってみませんか。文庫書き下ろし。
須賀義一
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2010/09/17
か05-56
他人と上手(うま)くつきあえない人
「きずな喪失症候群」という病
 親しい人間関係がなぜ築けないのか?
 心を打ち明けたつもりがなぜ嫌われてしまうのか?
 本書では、他人との距離感が分からずに悩む《きずな喪失症候群》の人たちの心理を分析。昨日知り合った人に頼みごとをしてしまう。だから断られる。そして落ち込んだり、恨んだりしてしまう---。あなたはそんなタイプではありませんか? 自分を見つめ直すための一冊。『愛されていないかもしれない症候群』を改題。
加藤諦三
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2007/10/17
す18-01
子どもの心のコーチング
一人で考え、一人でできる子の育て方
 子どもをよい子に育てたい。そのあまり、声をかけ、世話をやきすぎて、依存心の強い、自立できない子どもが増えているといいます。しかし、子どもの将来を思うのなら、自分で考える力、周りとうまくやっていける本物の「生きる力」を身につけさせるのが親の務めです。本書では、コーチングの技術を応用して、子どもの内なる能力を引き出し、子どもが自分で考え、答えを出せる子育て法を紹介します。
菅原裕子