親子とは考えられぬことまで受けいれる!
 NETやスマホを使った犯罪が多発しています。

 犯罪者は比較的若い人が多いのですが、その人達の親はどのように考えたらよいのでしょうか?

 人間の脳が大人になるのは25才程度だそうですが、それまでどのように育てれば良いのでしょうか。

 核家族が一般化し、社会で子どもを育てるという感覚が消えてしまい、犯罪者だけ、またはその両親が責任があるという社会になっています。

 核家族という社会は、人類が初めて経験している社会体制だと思うのですが、その特性に応じた社会は、いつになったら整備されてくるのでしょうか!
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2010/10/18
そ04-18
こんなに違うよ! 日本人・韓国人・中国人
 経済や文化など、近年ますます交流が盛んになっている日中韓。外見は見分けがつかないほどソックリなのに、中身は全く違う三国の国民性を衣食住、恋愛、お金、政治など、あらゆるジャンルから徹底比較。「肥満率が一番高い韓国人」「中国人が一番行きたい国はアフリカ!?」「自転車の事故が多い日本の交通事情」「中国に王さんは1億人いる!」など、ビックリ&役に立つ教養が満載! 文庫書き下ろし
造事務所 編著
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2004/07/20
す04-03
子どもをのばす「9つの性格」
エニアグラムと最良の親子関係
 言っても聞かない、すぐ反抗する……。子どもが親の期待通りにならないのはなぜでしょうか?
 それは、親の思いが子どもの負担になっているからです。本書では、神秘の人間学“エニアグラム”が、親子、特に母と子のしがらみを解き、個性を生かす育て方をタイプ別に提案します。好ましい成長をしてほしいという親の願いと、自ら成長しようとしている子どもの意欲を一致させる“新しい子育ての知恵” 言っても聞かない、すぐ反抗する……。子どもが親の期待通りにならないのはなぜでしょうか?
 それは、親の思いが子どもの負担になっているからです。本書では、神秘の人間学“エニアグラム”が、親子、特に母と子のしがらみを解き、個性を生かす育て方をタイプ別に提案します。好ましい成長をしてほしいという親の願いと、自ら成長しようとしている子どもの意欲を一致させる“新しい子育ての知恵”
鈴木秀子
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2004/10/20
そ01-10
自分をまげない勇気と信念のことば
 他者との関わりのなかで、自分の価値観を削られていく人たち。他人の言葉を鵜呑みにし、人と同じことを繰り返す、これほど味気ないことはあるまい。人生は、人と違うからこそおもしろい。「叶えられない希望を追うのが人生の美学」「凋落は人間に対する愛である」「現実と折り合えることが強さの証拠」---現実というカべ、生と死、世の中の善と悪を見据え、自分を失わずに生きる人々へ向けた箴言集。
曾野綾子