く05-05

新・定年準備講座
 高齢化社会を迎え、中高年、とくに50代が会社から「転身」を迫られることが多くなってきた。慣れた仕事を離れ、新しい職場に移ることには、確かに一種の抵抗感がある。しかし、50代にはこれまでに培った知識も経験も人脈もある。この活かし方次第で、50代からの「第二の人生」をバラ色にすることも夢ではない! 第二の人生を充実させるヒントを満載した、中高年の必読書。文庫書き下ろし。
国司義彦
ヤ03-01

人づきあいの心理学
 「よりよい人間関係をつくるためには」信頼し合えるということが最も大切なのだが、そのためにはこの本でのべているように、相手に誠実な関心をもって、積極的に相手の話に耳を傾けることがナニよりも大事である。というのは相手の話をよく聞いて、相手をよく理解することによってのみ相手から信頼されるようになるからである。
安本義典

さ06-16

本当の愛を手に入れる本
 「どうせ私なんか」と何事にも、消極的な女性。さらに男性より学問、職業が優先と思っている男っぽい女性。男性との間に自我がぶつかり合い、スパークを起こすおそれがある女性。もてない女性が焦ったり、コンプレックスを持ち続けると、ますます輝きがない女性になってしまいます。しかし、縁は異なものといいますから、いつかは「合う」男性が現われるかもしれません。その出会いまでに、自分を磨くことに精を出してください。決してもてる女性と自分を比較することで時間を無駄にしないでほしいものです。
齊藤茂太
タ18-01

人生、勝負は後半にあり!
人生百年の観点に立てば、定年は人生の一里塚にすぎなくなる。会社時代の自分がすべてではないことがわかってくる。定年後の世界で、新しい自分を発見する期待を持てるようにもなる。
そうなると不思議なもので、目下の悩みやかかえている問題が、かえって自分を鍛える学習の機会に変わってくる。
田中真澄
参考にした書籍
Topへ
自分をどのように変えれば「明るい未来になるか」考えていますか?