自分がいい気持ちでいられ、そして、自分が行きたいところに行く、そんな人生が送れたら最高なのでしょうね。
でもせめて、自分らしく生きていける、そう感じられたら、充実した人生になるのでしょう。
がんばらなくても、そうなれたら良いですね!
カテゴリーアーカイブ: 心構え
朝からくたびれているのは、それだけで罪!
あまり歩かず脳に伝わる刺激が乏しいと、脳は活発に動かない!
どう生きていくかを、自分の心で考えて!
悪い感情に囚われると、どんどんつらくなってしまう!
歳を取っても、無理せず、あせらずできる生活改善法!
心理の底に溜まった感情の捌け口が必要!
心の傷にはふれない!
私の人生なんてどうせこんなものだ!
自分の人生は自分で決めなくてはならない!
「~しなくてはならない」「~でなくてはいけない」思い込み!
邪心をもたぬこと!
生まれた時には清浄無垢な存在ですね!
安らかなことが、何よりも大事なのだ!
自分が正しいと信じる生き方、それを他人に押しつけてる?
本気でハッピーになりたければ!
人が持つ気持ちの中で、偉大なものの一つが「許す」こと!

しかし、社会が欧米化して来ると、「どこまで許すか」ということが法律とは別に問題になります。
社会風土として「何処まで許すか」、異常な犯罪まで生み出している現在、犯罪になる前に、「社会として防止するしくみ」は、やはり必要なのでしょう。
むかしの「村八分」ではないですが、なにかしらのルールがあってもよいのではと、東京都の選挙ポスター問題で感じました!