日本人は「雑種」というと、ある年齢以上は違和感を持ちます。文化的には「単一民族」といっていいのでしょうが、生物学的には雑種になるのでしょう。その雑種の日本人が、水には恵まれているが、災害や過酷な自然環境の中で適応していくために、DNAのスイッチをOnやOffにして、環境適応し生き残ってきたのでしょう。現在、新コロナウイルスが流行していますが、これもDNAスイッチに関係しているのでしょうか。都会で流行しているようですが、もしかして、都会を目指したがる人達にも、共通のDNAスイッチ状態があるのでしょうか?
カテゴリーアーカイブ: 自然
ヒトは大人になっても子供の形質を持つ!
「日本人(アジア人も)は、大人になっても子供の形質をたくさんもっている」とのこと、この形質は、新コロナウイルスの感染にも影響しているのでしょうか。人類が各地域での生き残り対策が、DNAに組み込まれ、その結果が住んでいる地域の環境に適応できた人達が、現在まで生き残ることが出来たのでしょう。だから、現在に生きている我々も、確実な感染対策ができる素質を発揮できる人が、生き残っていくのでしょうか。日本人は、法律で規制しなくても対応できる人が多い、関西や西日本の古くからの商人の町では、半世紀ほど前までは「法律は最低のマナーだ」といわれていました。だから、法律で規制しなくてもルールを守る人が多いのでしょう。これはやはり歴史の産物で、DNAにもある程度組み込まれているのでしょうか!
薬草は文字のない大昔から利用!
生物全体の意見は「人間を消す」か!
本土日本人は弥生人の遺伝子が65%!
近代文明は自然でなく人間主体で暴走!
アメリカのハリケーンは台風とはケタが違い!
風水は生活の環境学!
毎年起こる対策を試しましょう!
ダーウィンの自然淘汰説!
地球温度が2度上昇で、海面が1~2m上昇!
龍安寺の石庭、コケの美学!
DNAに魂はあるか!
必要な水の量は20世紀初頭の六倍以上!
意識もしょせんはニューロンの活動?
遺伝子が変化するには長い時間がかかります(何らかの要因で突然変異することはありますが)。しかし、DNAのスイッチのon・offは比較的簡単に起きます。このDNAスイッチのon・offの切換で、免疫力も変化するのでしょう。ちょっと気になるのは、免疫力を手に入れた遺伝子の有無が、生まれてくる子どもに引き継がれるかどうか。種の保存を考えると、引き継がれていくと考えた方が有利ですね。ここで問題、「免疫力を手にいてる前に生まれた子どもと、免疫力を手に入れたあとの子どもに違いがあるかどうか?」 そして、「最初に子どもが生まれたあと、ストレスや暴飲暴食が続き、その後に生まれた子どもに違いがあるかどうか?」 そのような研究はあるのでしょうか!