鎌倉 腰越状を書いた寺「満福寺」

200129a_manpukuji.jpg

 元暦2年(1185年)5月、源義経が兄頼朝に怒りを買い、鎌倉入りを許されず腰越の地に留められた際に、頼朝に心情を訴える腰越状を書いた寺として知られる。寺には弁慶が書いた腰越状の下書きとされる書状が展示されており、境内には弁慶の腰掛け石や手玉石など、義経・弁慶ゆかりの品々が多数展示されている。
 平清盛の温情に助けられた源頼朝は、結果として、弟の義経、範頼を見誤り自らの手で葬った。当時の武士は、いまの暴力団よりも怖い存在のようですから、組織の維持にはやむを得なかったのでしょうか?