鎌倉 加賀の白山を開いた泰澄が開山「寶善院」

190330a_hozenin.jpg

 もとは泰澄山瑠璃光寺ともいったと伝えられています。奈良時代の天平神護年間(765年~767年)に越後の国の僧で越の大徳といわれた泰澄が、日ごろ信仰していた十一面観音をこの土地にまつったのが寺の起こりだと伝えられていますがはっきりしていません。泰澄は、加賀(今の石川県)の白山を開いたといわれる人です。越というのは、越前・越中・越後の三国をまとめた呼び名で、今の福井・富山・新潟の三県のことです。また大徳というのは、並ぶ者のないほど徳の高い僧であるということです。