尾道 名木蟠龍の松は涸れてしまったが「光明寺」

このエントリーをはてなブックマークに追加

 寺の草創は承和年中(834~847)円仁和尚。収蔵庫には、国重要文化財で平安時代後期の作「浪分観音」や尾道市最古の仏像で国重要美術品の「金銅観音」があり、境内下には約30mにわたり東西に枝を伸ばす名木「蟠龍の松」(市天然記念物)がありました。また、本堂の左手には第12代横綱陣幕久五郎の墓があり、墓前には石に刻んだ横綱自作自筆の句碑「うけながら風の押す手を柳かな」があります。