「鞆の津の商家」は、江戸時代末に建築された建物で、かつて「鞆製網合資会社」などに用いられていました。
江戸時代の鞆の家並みは、平入りの2階建てが一般的で、屋根は寺院で用いられるような本瓦葺き、そして全体に骨太で重厚なつくりとなっていました。2階の高さは様々ですが、近隣の倉敷や竹原のように漆喰(しっくい)で塗り上げた仕上げはあまり見られず、窓には木格子を入れていました。1階の店舗は、出格子や蔀戸(しとみど)(跳ね上げ式の大戸)になっていました。澤村船具唐では、今日では珍しくなってしまった蔀戸の構えを見ることができます。