鎌倉 日蓮が辻説法を行った場所に「本興寺」

このエントリーをはてなブックマークに追加

 日蓮が亡くなった後、その弟子の九老僧の一人といわれた高僧の天目もさかんに辻説法をしましたが、1336年(延元元年)開山となり、足利氏の一族で奥州探題も務めた石堂良房を開基として建てたのが、本興寺の始まりといわれています。
 14世紀後期の2代目の日什(にちじゅう)のころから、寄進や造営がさかんになって栄えたということですが、1416年(応永23年)、兵火のため焼け、翌年、鎌倉公方の足利持氏が再興したといわれています。