飯山金剛寺の大師堂に、神仏が八人の翁に化身して現れたという言い伝えがあります。
最乗寺(南足柄市)の輪番にあたった三田村の清源院の四世忠州は、最乗寺へ向かう途中、この大師堂に立ち寄ってお経を上げていると、「ここで一夜を明かせ」という八人の翁の声がしました。翁達は、退廃しているお堂の再興を依頼して夜明けに帰っていきました。
八人の翁は・観音様・黒地蔵・白地蔵・白山権現・不動尊・竜蔵権現・熊野権現・稲荷明神とわかり、大師堂は、金剛寺と忠州によって復興されました。
この忠州が、曹洞宗金剛寺の開祖となります。
タグアーカイブ: 金剛寺
厚木 古い石仏が数多く掘り出された「金剛寺」
飯山金剛寺の大師堂に、神仏が八人の翁に化身して現れたという言い伝えがあります。
最乗寺(南足柄市)の輪番にあたった三田村の清源院の四世忠州は、最乗寺へ向かう途中、この大師堂に立ち寄ってお経を上げていると、「ここで一夜を明かせ」という八人の翁の声がしました。翁達は、退廃しているお堂の再興を依頼して夜明けに帰っていきました。
八人の翁は・観音様・黒地蔵・白地蔵・白山権現・不動尊・竜蔵権現・熊野権現・稲荷明神とわかり、大師堂は、金剛寺と忠州によって復興されました。
この大師堂の向かって右側と奥に石仏が100体ほども置かれています。畑に埋まっていたそうです。