自分の価値観だけで他人を判断するのは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

 情報化社会になればなるほど、個々人の「個性がいろいろあって良い」という思いが必要ですね。
 社会に出、出来るだけ多くの人達と接する場を経験すると、多様な価値観をに接することができます。
 しかし、社会で接する人が少ないと、価値観が狭くなってしまうようです。その結果、一方的な価値観が養成され、その視点で情報発信をしてしまいます。
 情報をネットで受け取る側も、現在ネットの情報提供側も、ユーザーの視点に沿って情報提供になっており、どんどんユーザーの視点を狭くしてしまうようですね!