お地蔵さん

料識亭(ころんぶすのたまご)
ホームページの構成説明へ
ブログへ
お地蔵さん
つながり 一覧図表
ビジネス 一覧図表
安  全 一覧図表
科  学 一覧図表
感  謝 一覧図表
教育勉強 一覧図表
健  康 一覧図表
雑談会話 一覧図表
子 育 て 一覧図表
自  然 一覧図表
社  会 一覧図表
取り組み 一覧図表
習  慣 一覧図表
商  品 一覧図表
笑顔笑い 一覧図表
情報知識 一覧図表
色  彩 一覧図表
食 べ 物 一覧図表
心 構 え 一覧図表
世  間 一覧図表
政  治 一覧図表
組  織 一覧図表
文  化 一覧図表
コミュニケーション 一覧図表
「知識の組み合わせ遊び」へ と 「風土の探検」へ
2025年4月3日(木)
お金に重きを置くと、お金はあっても人々が飢えてしまう!
 物価の上昇が続いています。

 都会暮らしでは、お金に頼っているので、安売りをしている店を探し歩くしか方法はありません。

 田舎暮らしだと、家庭菜園ができるところが多くあります。

 太平洋戦争後では、危機的な食糧不足が起きました。

 その対策として、庭であったところを畑に切換、食糧をなんとか確保していました。

 現在はそこまで困ってはいないようですが、オンラインで仕事ができれば、物価上昇対策として、田舎で家庭菜園をやることも一案ですね!
知識の組み合わせ遊び・風土の探検 履歴

厚木 平安初期の美人小野小町を祀る「小町神社」
2時間ドラマの舞台になることが、観光地になる第一条件!
鎌倉 龍口寺を守るために開いた「東漸寺」
自分の短所ばかりでなく長所を見つける!
尾道 向島とを結ぶ航路「福本渡船」廃止になります!
朝鮮半島は、西暦300年代に独立の国づくりが進んだ!
鎌倉 鎌倉では珍しい五重塔「龍口寺」
「他人の痛みを思いやること」を教えるには!
福山 共 元は沖見堂と称し鞆港に近い西町にあった「本願寺」
日蓮の弟子日賢が1309年 に開いた「本成寺」
性格は、生まれつきものと環境の影響の組みあわせ!
尾道 隠された謎があるのか? 向島「岩屋山」
古くなることを押し留めることはできないが!
厚木 神奈川景勝五十選、飯山の観音さん「長谷寺」
戦争責任をどう負うべきか!
鎌倉 塩嘗(しおなめ)地蔵を収める「光触寺」
植物には毒草もたくさんあるが、毒も少量飲めば薬になる!
尾道 五百羅漢の群像がある「天寧寺」
枯れ枝や紙を燃やすと火の粉が驚くほど遠くまで飛んでいく!
愛川 八菅の七社権現とも呼ばれた「八菅神社」
人類の歴史は、ある面、空腹の歴史!
福山 古くからの航路、航海安全を祈願「阿武兎観音」
いま、大学生は大人になりたくないのだ!
鎌倉 平政子(後世北条政子と呼ばれた)の墓がある「寿福寺」
その他 特 集

相武台公民館にて「台湾少年工と高座工廠」
プレゼンテーションへ

 test1 test2 test3
 参考にした書籍・場所
PHP文庫
2012/10/19
え02-15
江坂 彰
 年を重ねてくると、健康やお金のこと、残りの人生をどう生きるかなど、ともすれば深刻になりがちだ。しかし、それは「心のあり方」一つ。握っていたものを手放してみよう。気持ちがラクになりますよ。
 本書は、「老いの徒然」と題した雑誌連載エッセイの文庫化。日々の出来事や世の変転に材を得ながら、「こんなに明るい『年の取り方』があるのか!」と元気が出てくるヒント満載の一冊。文庫オリジナル。
PHP文庫
2021/09/23
い101-02
稲垣栄洋
 私たちが知っている歴史の裏側で、植物が暗躍していたら……

▼コムギ 一粒の種から文明が生まれた
▼コショウヨー ロッパが羨望した黒い黄金
▼ジャガイモ 大国アメリカを作った「悪魔の植物」
▼タマネギ 巨大ピラミツド建設を支えた薬効
▼トウモロコシ 世界を席巻する驚異の農作物
PHP文庫
2021/02/26
い101-01
稲垣栄洋
植物の生き方は、想像よりもずっとダイナミックでドラマチック

▼花占いの必勝法
▼紅葉はなぜ赤くなる?
▼大根足はほめ言葉!?
▼植物の血液型は?
▼泥棒の風呂敷は唐草模様