`

お地蔵さん

料識亭(ころんぶすのたまご)
ホームページの構成説明へ
ブログへ
お地蔵さん
つながり 一覧図表
ビジネス 一覧図表
安  全 一覧図表
科  学 一覧図表
感  謝 一覧図表
教育勉強 一覧図表
健  康 一覧図表
雑談会話 一覧図表
子 育 て 一覧図表
自  然 一覧図表
社  会 一覧図表
取り組み 一覧図表
習  慣 一覧図表
商  品 一覧図表
笑顔笑い 一覧図表
情報知識 一覧図表
色  彩 一覧図表
食 べ 物 一覧図表
心 構 え 一覧図表
世  間 一覧図表
政  治 一覧図表
組  織 一覧図表
文  化 一覧図表
コミュニケーション 一覧図表
「知識の組み合わせ遊び」へ と 「風土の探検」へ
2025年5月23日(金)
ロシア人の国民性は?
 ロシアの社会は、「強さが最高の価値」としているのでしょうか?

 北の苛酷な環境の中で生き残っていくには、「強さ」は必要不可欠なのでしょう。  「和を以て貴しとする」価値観は、ロシアの風土では成立しないのでしょう。

 ただ一部には「善に善をもって応じるのは誰でも。悪に善をもって応じるのが、本当の人」という言葉もあり、広い国なのでいろいろなのですね。

 ということは、「広い国」というのは、そこに住む人々にとっては、必ずしもプラスとは云えないのですね!
`● 知識の組み合わせ遊び・風土の探検 履歴

鎌倉 円覚寺の塔頭の中でも最も古い「白雲庵」
茶色い色をした玄米や全粒小麦のほうが毒性が低い!
尾道市「向島(むかいしま)一周自転車旅」
少年殺人事件は、戦後の前半期には見られなかった!
厚木 高遠藩の石工達が出稼ぎで石仏を「広沢寺」
病気の原因は多因子、一つの方法だけで治すことは不可能!
鎌倉 新田義貞が北条方の戦死者を弔う「九品寺」
自分の「ビジネスマンとしての商品価値」
尾道 昔はここに魚市場があった「尾道駅前桟橋」
日本列島に琉球がプラスされたのは1441年(室町時代)!
鎌倉 菅原道真の怨霊を鎮めめる「荏柄天神社」
つねに「なぜ」「どうして」「どうやって」と自問自答する!
福山 鞆 新羅へ出兵の淀媛命を祀る「淀媛神社」
相手の目を意識して、過剰に気を使ってしまいまう!
座間 野火が延焼して焼失、現在の地へ「星谷寺」
ストレスがたまると、甘いものを食べてしまう!
鎌倉 望みが絶たれた徳川忠長を供養「薬王寺」
「市場に接点を持つ流通」が力を持っているという過渡期!
尾道 国宝の寺、江戸時代、伝書鳩と米相場 「浄土寺」
相手の目を意識して、過剰に気を使ってしまいまう!
厚木 天台宗の鎮守 山王権現を祀る「知恩寺」
友人が多い人というのは、愛情乞食タイプの人!
鎌倉 孟宗竹林の竹の庭「報国寺」
桃太郎はイヌ(信頼)・サル(知恵)・キジ(情報)を連れて鬼退治に!
その他 特 集

相武台公民館にて「台湾少年工と高座工廠」
プレゼンテーションへ

 test1 test2 test3
 参考にした書籍・場所
PHP文庫
2013/07/17
そ04-23
造事務所 編著
 古い街並みや芸術、音楽……。こんなイメージが強いヨーロッパ。しかし実際の欧州は、多種多様な民族や文化、宗教が混在するカオスのような地域なのだ。本書では、「ケチなのに寄付金だけは惜しまないオランダ人」「夜ふかしなのに超早起きなポーランド人」「ギリシャ人は世界で最も絶倫!?」など、リアルな各国の国民気質を徹底紹介。日本人との意外な共通点もみえてくるかも!? 文庫書き下ろし。
PHP文庫
2024/06/17
も30-02
茂木 誠
「保守」vs.「リベラル」はもう古い!
複雑な慰界の政治対立をシンプルに整理できる!

▼トランプ現象が起きた背景
▼ロシアがウクライナにこだわる理由
▼「超国家EU」崩壊の序曲
▼グローバル化するイスラム革命
▼再び従属国に逆戻りする日本
PHP文庫
2012/05/21
た89-01
田中章義
 祖父母から親へ、親から子供へ、子供から孫ヘ……といったように脈々と語り継がれ、1000年単位で地球上に存在し続けている"長寿の言葉"たち。歌人である著者は世界各地を旅しながら、こうした「1000年生きている言葉」を丹念に収集してきた。本書は、それをはじめて1冊にまとめたもの。旅の途上で出会った「この星のすばらしき仲間たち」との心温まるエピソードも満載。 文庫書き下ろし