`

お地蔵さん

料識亭(ころんぶすのたまご)
ホームページの構成説明へ
ブログへ
お地蔵さん
つながり 一覧図表
ビジネス 一覧図表
安  全 一覧図表
科  学 一覧図表
感  謝 一覧図表
教育勉強 一覧図表
健  康 一覧図表
雑談会話 一覧図表
子 育 て 一覧図表
自  然 一覧図表
社  会 一覧図表
取り組み 一覧図表
習  慣 一覧図表
商  品 一覧図表
笑顔笑い 一覧図表
情報知識 一覧図表
色  彩 一覧図表
食 べ 物 一覧図表
心 構 え 一覧図表
世  間 一覧図表
政  治 一覧図表
組  織 一覧図表
文  化 一覧図表
コミュニケーション 一覧図表
「知識の組み合わせ遊び」へ と 「風土の探検」へ
2025年10月22日(水)
[理想の自我像]に固執すると!
 ネットで他人を中傷することが報道されています。

 その背景には『理想の自画像」に固執するという背景があるのでしょうか?

 すると、「他人に認められたい」ということになり、それが行き過ぎると、他人を「批判する」ということになります。

 「ほめる」ことより、「批判」するほうが簡単ですから!
知識の組み合わせ遊び・風土の探検 履歴

尾道 艮神社から天寧寺塔「猫の細道」
好き嫌いと人間関係は別という風に区別!
厚木 もとは天台宗、鎌倉時代に日蓮宗に改宗「戒善寺」
野菜不足を自覚している人!
鎌倉 もとは市役所の駐車場にあった「諏訪神社」
アメリカ合衆国は移民の国!
尾道 のどかな海岸広場が 「尾道駅前海岸」
福山 鞆 「心を観る行」ができる「顕政寺」
地蔵人気は、平安時代、地獄の恐怖心が強くなったことで!
鎌倉 開山は空海と伝えられる「浄泉寺」
現在の家庭は“ボス”不在の社会!
尾道 菅原道真公が腰を掛けられた「御袖腰掛石」
二日酔いになるまで飲みすぎる!
厚木 白龍が池に棲むという「白山神社」
相手の顔をしっかり見て話すよう心がける!
座間 美濃齋藤氏の遺臣が開拓し祀る「日枝大神」
鎌倉 鎌倉幕府、滅亡の地「東勝寺跡」
不安に対し、迎合・攻撃・ひきこもりの三つの反応をする!
尾道 善勝寺 → 御袖天満宮へ
“五感”に触れているものを話題にするといい!
座間 不動池には豊富な湧水が「心岩寺」
人生後半戦を楽しく充実したものにしたい!
ツキを呼ぶ、言葉遣い、ビューティーアクション!
尾道 港の守護神を浄土寺から移す「住吉神社」
その他 特 集

相武台公民館にて「台湾少年工と高座工廠」
プレゼンテーションへ

 test1 test2 test3
 参考にした書籍・場所
PHP文庫
1998/09/16
か05-28
加藤諦三
 誰もが人間関係や恋愛に苦しみ、無力感や寂しさに押しつぶされそうになる青春時代。くじけそうになった心に、叡知と勇気にあふれた先人たちの言葉が、人生を切り開く情熱を吹きこんでくれる。
  ……本書は、悩み多き20代の若者たちに、著者の若き日々をささえた古今の名言を紹介。生き方の迷いと将来の不安からあなたを解き放つメッセージを贈る。強い自分をつくるための青春のバイブル。
PHP文庫
2024/02/15
か01-04
河合隼雄
「自分」を知る146のヒント
 心理療法をしていると常に思わされることは、ほんの少しの考えや姿勢の変化によって、幸福になれたリ、不幸を回避できたりするのに、みすみす下手なことをしている人が多いということである。そんな時に、この「天気図」が少しでも手引きになったリ、励ましになったりすると、どんなに嬉しいことかと思っている。
PHP文庫
2006/10/18
か05-47
加藤諦三
「つらい時」をやり過ごす心理学
 からだの疲れは、休憩や睡眠で回復する。では、生きることに疲れた心は、どうすればラクになるのだろうか。真面目に頑張っているのに、なぜか報われない---本書は、そんなあなたのためのメンタルヘルス読本。「休むことも生きること」「傷つく必要のない言葉で傷つくな」など、生き方を見直し、「うつ」にならない具体的方法を開陳する。悩める現代人をホッとさせたベストセラー人生論、待望の文庫化!