長谷寺(高野山真言宗) 飯山観音
厚木市飯山  標高:129.8m
ウォーキング地図へ
【かざり馬】

 近年では、絵馬の定義となっている馬の描かれたものは少なくなっていますが、その昔、草競馬の催された飯山観音の馬場の中央には馬頭観音の石碑が建っていました。飯山村には多くの馬が飼育さられており、年1回飯山では戦前まで草競場が開かれていました。
 古い時代には馬を飼育している農家では、自分の馬にきれいな衣装を着せて飯山に集まってその姿を競い合い、それを「くらぺ馬」と呼び、衣装を着飾った馬を「飾馬(かざりうま)」と呼んでいました。














 「厚木の観光ボケットブック」(厚木市観光政策課発行)より
 現在では、飯山観音堂内には馬の絵馬は奉納されていませんが市内の社寺には馬の描かれたものは少なくありません。七沢の村中山観音寺もまた多数の絵馬が奉納されていた所の一つであり、観音寺の祭礼でも昔は草競馬が開かれていたということで七沢も飯山と同じように多数の馬がかつて飼育されていて木炭や
木材などの運搬を行っていました。
 観音堂の下の温泉元湯玉川館の近くに十数基の馬頭観音の石仏が建立されているほか、観音寺には馬の描かれている絵馬が37枚あり、この内「かざり馬」が描かれた絵馬が22枚、このほかいろいろな馬の絵があります。






白山神社(白山山頂)へ:  熊野神社(経由、金剛寺)へ:  庫裡橋、龍蔵神社方面へ:
1頁へ  2頁へ  3頁へ  4頁へ  5頁へ  6頁へ  7頁へ  8頁へ  9頁へ