今夜から「夜型」から「朝型」にシフトチェンジ!
 昔の人は、早起きだったのですね。

 照明を日常的に庶民が使えるようになったのは、比較的最近のこと。

 太平洋戦争後でも、電気をつけるのは一部屋だけ、というじょうたいでした。

 そのためか。早寝・早起きでした。

 人類の歴史を考えると、照明がそれほどない時代が長く、進化してきたことを思うと、朝に思考力や観察力が効率よく働き、その情報をもとに、行動していたのでしょうね。

 今でも、早起きして午前中に考えごとをし、それから行動に移すが、正解なのでしょうね!
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2016/03/15
た83-02
「朝30分」を変えなさい
 人間の記憶力がもっとも高く能率が10倍アップするといわれる午前中。その30分間の過ごし方を変えるだけで、おどろくほど大きな結果が生まれるはず! ミラクル効果の3回転学習法、通勤電車での過ごし方、心地よい眠りに入る方法、体内時計の調整、自然に起きたくなるコッなど、どんなに朝が苦手な人でも朝型人間になれる知恵がっまった一冊。1年後、あなたはすっかり変わっている!
高島徹治
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2015/04/21
た91-03
お金が貯まらない人の悪い習慣39
 お金を貯めたければ悪習慣を断ち切れ! 本書は、28歳のときに借金まみれだった著者がわずか6年でお金に不自由しない状態まで上り詰めた体験から、悪習慣とサヨナラする方法を大公開。「もらったレシートは捨てずにノートに貼る」「ファーストフードは利用しない」など、考え方、口グセ、生活スタイルを見直せば誰でも「お金に不自由しない暮らし」は実現できる!
ベストセラー待望の文庫化。
田口智隆
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2007/12/18
ち04-03
おもしろいように仕事が片づく! 朝型人間の成功習慣
 午前中は仕事のウォーミングアップ……、そんな方も多いだろう。しかし、「朝の1時間は夜の3時間と同じくらいの仕事ができる」といわれているのをご存じだろうか? 本書は、午前中の仕事のやり方から、始業前・通勤時の活用法、さらには朝のスッキリ目覚め法や疲れをとる快眠ワザまで、「朝型人間」になるコツを大紹介! 仕事とプライベート両方の充実を図る、朝の「一工夫」集。 文庫書き下ろし。
知的生産研究所