Topへ
PHP文庫
ム01-03
邑井 操
責任のとり方
 邑井さんの全著作に共通していえる特色は、第一に生きた事例、人を感動させるエピソードが豊富に盛られていることだ。語り口のおもしろさは抜群である。人の上に立つ人は、説得技術も重要であるが、邑井さんの著作から、その技術も学ぶことができよう。
 第二に、「人間」いかにあるべきか、いかに生きるべきかという問いかけである。
 第三に、人間に対する深い理解と愛情が感じられる。邑井さんの書かれたものに感動するのは、話が人生の機微・人情の機微に通じているからである。
 責任ある仕事に取り組むことは、人間をすり減らすことではなく、人間を練りあげ、磨きあげてゆくことだ、と著者はいう。そして重い責任を果たすということは、それに匹敵する信用をかち得ることにつながるのだと。
 では一体、「責任」をどう受けとめ、またどのように「責任」をとればよいのだろうか?
 本書は、積極的かつ効果的な「責任」の果たし方を古今の先人たちの言動をもとに探り、現代ビジネスマンに提示するものである。
発行所
書籍CD
初版発行日
著者
題名
副題
解説
紹介
参考
備考
Blog
掲載日
標               題
16/02/15 実力以上の仕事は疲れる!
11/09/08  正義への「囚われ」という落とし穴!
11/07/23 「骨折り損のくたびれもうけ」は、それなりの栄養源!
10/10/16 社会には常識というものが必要!
10/02/10 激変時代の急速な到来で、あらゆる価値観を見失った!
09/09/22 “人生は選択の連続”ということ!
09/07/28 何が起こっても必ず守ってくれる!