渡来人がもたらしたいろいろなものをアレンジした日本!
 日本は、外国から入ってきた文化に、日本のアレンジを加えることが殆どです。

 中国や朝鮮半島で政変が起こったとき、日本に亡命してくる人達が少なくなかったようです。

 亡命してきた人達は、日本の自然条件がかなり異なるため、材料や流通ルートも異なってしまいます。

 そのため、日本の人達と一緒に工夫し、日本で採れる材料をもとに、運びやすく、長持ちする商品を作ってきたのでしょう。

 そして、和食の文化を育ててきたのでしょう。

 そのやり方が他の産業にも普及し、日本独自の文化を創り上げたのでしょう。

 もっと、日本各地の自然環境にあった文化を大事にしたいですね!
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2012/12/19
そ04-22
同時にわかる! 日本・中国・朝鮮の歴史
 韓国や中国の歴史ドラマに出てくる「倭人」。一体何時代の人たちか疑問に思ったことはないだろうか? 本書は、そんな知っているようで知らない三国の歴史を同時並行で学ぼうというもの。なぜ大和朝廷は新羅VS百済の戦いに参加したのか? 「日本」をはじめて認めたのは則天武后? 李氏朝鮮の王子が清の人質になった理由など、政治から文化、経済まで三国の意外な歴史がよくわかる! 文庫書き下ろし。
小口彦太 監修/造事務所 編著
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2015/05/15
そ04-26
日本人が意外と知らないアジア45ヵ国の国民性
 陽気なラテン系、サッカーが強い、おいしいコーヒー……。そんなイメージのある中南米諸国だが、実はそれぞれのお国柄は、驚くほど個性的だ。本書は「マラドーナ教があるアルゼンチン」「国策として美人を育成しているベネズエラ」「バナナをおやつではなく、主食としているドミニカ共和国」など、各国の国民性や文化を徹底解説。日本人の想像を超えた世界がここにある!? 文庫書き下ろし。
造事務所 編著
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2021/02/16
た115-01
世の中、ウソばっかり!
 そんなこと、真剣に考えたことなかった……

イケメン・美人がモテる理由、赤ちゃんが可愛い理由、
毒親が存在する理由……。これら人間についての「なぜ?」を科学的根拠に基づいて解説。残酷だけど目を逸らせない真実の数々をご紹介します。
竹内久美子