古代、氷と水晶は同じものと!
�E�E�E��E�E�E��E�へ
 クオーツ時計は、セイコーが1964年の東京オリンピックに壁掛け時計並のサイズまでになんとか小型化し、その時計を大会公式時計として提供、実用に耐える技術水準を達成したのでした。

 1967年、世界初のアナログ回路を用いたクォーツ腕時計のプロトタイプが登場。

 世界初の市販クォーツ腕時計は1969年のセイコーによって提供されました。ただし、価格は小型自動車並みだったようです。
き12-03
北嶋廣敏
 森羅万象、世の中のたいていの事柄には「右」と「左」が関わっている。しかし、「なぜ時計の針は『右』回りなのか」「なぜ『右団扇』ではなく『左団扇』なのか」などと改めて質問されると、意外と答えられない人が多いのでは? 本書では、さまざまな分野にわたり、右・左にちなんだ面白ネタを徹底収集。どれも読めば目からウロコが落ち、話せば誰もが「へえ~」と感心すること間違いなし! 文庫書き下ろし。
さ42-01
サイエンスメディアの会
 「ドライアイスの白い煙の正体は?」「ヨットに積んだ扇風機でヨットは動くか?」など、子供の頃から不思議で仕方がなかったさまざまな科学の疑問を「理科」のレベルの知識でわかりやすく解説! 最近話題のハイテク製品の仕組みから、人体の不思議や宇宙の成り立ちまで、その謎を解いていく知的楽しみが味わえる一冊。「理科はどうも苦手」という人にもオススメの、大人のための「理科」の雑学。文庫書き下ろし。
と19-03
戸部民夫
 願いを叶えるには、その道の神様にお願いするのが一番効果的! 本書は、日本全国140の「神社と仏閣」をご利益別に紹介しました。「宝くじを当てるには、銭洗い弁天」「いい出会いを呼び込むには、出雲大社」「仕事運をアップさせるには、日光東照宮」など、ツキを引き寄せるにはどこへ参拝に行けばいいのか一目瞭然です。あなたの身近にきっと祀られている「幸運の神様」を大公開! 文庫書き下ろし。