1戸建ての家を持つことが夢!
Topへ
 日本の歴史は、つい最近まで、「田んぼを手に入れる」ことが、個人でも政治でも最大のテーマだっだ。

 治水技術が未発達だった江戸時代以前の稲作は、傾斜が少ない河川下流域の沖積平野は、稲作には不適当であった。

 そのため、中上流域に稲作に適した土地を見つけることが重要だった。

 仏教の山岳修行は、単に仏教の修行というものではなく、稲作に適した土地を見つけること、夏の日照りの時期でも、水を確保できること、狩猟の民との調整ができるか、あるいは、征服できるか、といった情報を収集していたのでしょう。

 その情報を朝廷に提供することで、朝廷の庇護を受けるといった面もあったのでしょうか!
わ06-15
鷲田小彌太
 哲学は、わかりきったことを、ことさらむずかしくしてしまう屁理屈である、と思われてきました。しかし、それは本当でしょうか?
 「そうではない、逆である」というのが著者の意見です。「つまり、哲学とは、あらゆることに通じ、それらを根本原理においてつかまえることのできる”万学の女王”である」と続けます。本書は、人間社会の森羅万象を渡り歩く哲学ガイドの決定版。『哲学がわかる事典』を改題
さ42-01
サイエンスメディアの会
  「ドライアイスの白い煙の正体は?」「ヨットに積んだ扇風機でヨットは動くか?」など、子供の頃から不思議で仕方がなかったさまざまな科学の疑問を「理科」のレベルの知識でわかりやすく解説! 最近話題のハイテク製品の仕組みから、人体の不思議や宇宙の成り立ちまで、その謎を解いていく知的楽しみが味わえる一冊。「理科はどうも苦手」という人にもオススメの、大人のための「理科」の雑学。文庫書き下ろし。
な11-80
中谷彰宏
 都会に住んで、生まれ変わろう!---たとえ会社は変わらなくても、1時間かけて通勤していたのを会社まで歩けるところに引っ越したら、全く違うライフススタイルが手に入ります。「最先端の文化が身近にある」「出会いのチャンスがたくさん」など、都会はあなたを磨く刺激にあふれているのです。本書は「いったん着替えて、遊びに行こう」など快適“都会”生活のススメ。大好きな街で元気になろう!