納税後の税金の使途には注文をつけない日本!
Topへ
 消費税増税で「税金」が話題になっています。その中で、「法人税減税の効果」の説明がもう一つ分かりません。
 説明に、なんとなく「法人税を減税すれば給料アップにつながる」といった雰囲気があります。

 しかし、「給料アップ=利益の減」ですので、法人税減税と給料アップは関わりがありません。

 法人税が減収になるので、給料を上げて所得税の増収で法人税の減収をカバーしたい、と言えばすっきりするのですが!
た91-02
田口智隆
 「6歳の『チューイングガム』ビジネス」「11歳で投資デビューを果たす』など、貧乏のどん底から一代で財を築き上げた大富豪ウォーレン・バフェットが、幼いころから実践してきた蓄財の軌跡をたどりながら、学校では教えてくれない「お金」「経済」の仕組みをわかりやすく簡単に紹介する。お金の価値観がガラリと変わる一冊。『11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業』を再編集。
た52-03
丹波 元
 「大阪にはまだ“お笑い”がある」「商売の本場はなんといっても大阪だから……」などと、安心していたら大間違い。“地盤沈下”を続ける「大阪力」の復活を、いまこそ真剣に考えなければ、手遅れになる。
 本書では、「言葉」「商法」「気風」「観光」「マスコミ」といった切り口から大阪人の実体に迫るとともに、そこから浮かび上がってくる問題点を指摘。「大阪力」を全開にする特効薬!文庫書き下ろし。
に12-47
日本博学倶楽部
 同じ銘柄の清涼飲料なのに、250ミリリットル入りと350ミリリットル入りが同じ値段?! 自動販売機の前で「?」と思った経験はないだろうか。もちろん、これには理由がある。体温計の目盛りは、なぜどのメーカーでも42度まで? 河川を「一級」と「二級」に区別する基準とは? 本書は、こうした身の回りの数字の「来歴」を探った、「数の雑学本」。知ったら自慢したくなるネタ満載の一冊。文庫書き下ろし。