![]() |
た29-04 好かれるお母さん 嫌われるお母さん |
子どもを愛し、子どもに愛されるお母さん。学校の活動も上手にこなし、ご近所の評判も上々のお母さん……。あなたは、こんなステキなお母さんになってみたいとは思いませんか? はじめから、自分にはムリ、とあきらめてはいけません。この本には、ちょっとした工夫でステキなお母さんになれる知恵や情報がたくさんつまっています。この本を手にした今がチャレンジのグッドタイミングです。 |
多湖 輝 | ||
![]() |
わ11-06 学力崩壊 |
東大生の学力低下が間題視され、多くの一流私大生が二次方程式を解けないというデータが公開される中、声高に叫ばれるようになった学力低下間題。今後予想される、少子化の加速で入試のハードルが下がれば、さらに学生は勉強しなくなる。早急な教育再建をなくして、日本の将釆はないのだ!「ゆとり教育」など日本が抱える教育間題の核心に鋭く迫り、学力低下論争の火付け役となった話題の書。 |
和田秀樹 | ||
![]() |
ひ28-02 子どもの頭がよくなる読書の習慣 |
子どもの成績がパッとしないと悩んだとき、つい参考書や問題集を買い与えていませんか? 実は、ファンタジーや推理小説などおもしろい物語を一冊渡したほうが効果的なのです。「本を読む子」は、中学生になると飛躍的に伸びます。本書は小論文指導のプロが明かす、「学力アップにつながる読書法」。「きっかけはマンガでもOK」など、今日から実践できる内容が満載。『「本を読む子」は必ず伸びる!』を改題。 |
樋口裕一 |