Topへ
PHP文庫
1994/08/15
ク08-01
黒丸正四郎
子育てで悩んだとき読む本
8歳までの「しつけ」と「育児」何でも相談室
 これという理由もないのに子どもが神経質になってきたり、反抗したり、変な癖がついたり……と、生まれてから児童期に入るまで、子どもには様々な間題が起こるもの。そんなとき大切なのは、原因をしっかりとつきとめ、それに応じた対応をすることです。本書は、べテランの児童精神科医が、お母さんの心配や不安にQ&A方式でズバリ答えます。また、子育てのポイントを年齢別にアドバイス。
 日常みられる症状の多くは、子どもの心身の発達過程において、一過性に出現する現象で、そのまま放置しておいても、大きくなるにつれて自然に解消されてゆくものです。しかし、なかには些細なことのようにみえても、放置しておくと、将来心の発達に影響して大きな教育上の問題になりかねないことがあったり、時として、一見ちょっとした癖のようにみえる行動異常が、潜在する脳や神経系の病気の前兆であったりすることもあるので、油断はできません。その意味で親や教師は子どもの示す行動を正しく理解し適切に指導する方法を心得ておく必要があると思います。
                  本書「はじめに」より
発行所
書籍CD
初版発行日
著者
題名
副題
解説
紹介
参考
備考
Blog
掲載日
標               題
23/11/12 子ども時代にタテ社会の中で生きる体験!
21/09/23 「群れ遊ぶ」自由な場も大切なことです!
19/05/06 治療しなくてはならない「夢」もある!
17/09/30 感情をつかさどる前頭葉が未発達だと!
17/01/13 小さな時から「タテ集団」を体験することが大事!
16/03/07 好きこそものの上手なれ!
15/12/02 柑橘類の妊婦への効果は!
15/10/04 泣きたくて泣いているのは「甘え泣」!
15/09/29 自信の根元は体験から得た智慧!
15/04/24 友達ができにくい子どもたち!
15/03/31 人間独特の刷り込みに「盗み」がある!
14/07/23 子供には、是非たくさんさまざまな体験を!
13/02/01 ピーマンを食べるまで、ごちそうさまさせませんよ!
12/07/22 関心が限定された対象にしか向かない、という個性!
11/05/02 親が不注意に子どもの前で先生を否定する意見を口にしていませんか?
11/05/01 問題行動のある子どもはその生活史の中で人格上のゆがみがつくられた!
11/04/28 子供は過ちを犯しながら成長していくものだ!
10/03/30 病原菌に感染しても、発病しない体をつくること!
10/03/29 のびのびと、その子の好きなもので伸ばしてあげるようにしてください!