日本は治安がよい国と思われているが、はたしてどうか?
 途上国ではこれらは「生きるためには仕方のないこと」と考えられているようです。戦後の日本も同じでした。

 しかし、今の日本ではギャンブル依存症が深刻な社会問題になってきています。

 治安とは、人々が安心・安全に暮らせるように社会の秩序が保たれていることなのですが、自分の収入の範囲でのギャンブルはどう考えればよいのでしょうか?

 パチンコ依存のひとは結構老いるようですが!
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2023/08/15
い106-01
世界と比べてわかる 日本の貧困のリアル
データがあかす「見えない貧困」の真実
希望とは何か、貧しさとは何か……
豊かさの真実を知るための必読書!

▼日本の児童虐待相談件数は30年で約190倍
▼途上国における「二重の排除」
▼日本でなぜ餓死者が出るのか
▼途上国の「貧困ビジネス」の実態
▼シロとクロに分断ざれた社会は本当に幸せか?
石井光太
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2016/01/19
か76-01
やめたくてもやめられない人
ちょとずつ依存の時代
 覚醒剤や抗うつ薬の安易な乱用はなぜ起きるのか? 薬物依存の怖さがこれだけ喧伝されていながら、それでもドラッグに手を染め、「やめたくてもやめられない」状態に陥る人々が少なくないのはなぜなのか? 「依存症」の根底に潜む願望や幻想を生み出した現代社会の構造と問題点を、ネットやゲーム、ギャンブルへの依存などの事例も交えながら解説する。
『やめたくてもやめられない』をもとに再編集。
片田珠美
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2010/10/18
そ04-18
こんなに違うよ! 日本人・韓国人・中国人
 経済や文化など、近年ますます交流が盛んになっている日中韓。外見は見分けがつかないほどソックリなのに、中身は全く違う三国の国民性を衣食住、恋愛、お金、政治など、あらゆるジャンルから徹底比較。「肥満率が一番高い韓国人」「中国人が一番行きたい国はアフリカ!?」「自転車の事故が多い日本の交通事情」「中国に王さんは1億人いる!」など、ビックリ&役に立つ教養が満載! 文庫書き下ろし
造事務所 編著