情愛が形づくられる源泉は幼い頃の母子関係にある!
 日本の風土は、他の国に比べて曖昧なようです。

 むかしのむかし(平安時代の中頃まで?)多くの人が移民で日本にやって来ています。

 「移民」という現象は、世界で現在も起きています。その原因は、今住んでいる場所が、戦争や気候変動などで住みにくくなり、住める場所を探して移動する現象です。

 ということは、生きるためのエネルギーがあり、環境変化にも、自分達の工夫で生きていくことができる人達です。

 また、受け入れる側の人達も、移民して来る人達と協力し、工夫し、共生していくことが出来る人達です。

 そのような人達を祖先に持つ日本は、風土が他の国の人達に比べ、「曖昧さ」をうまく活用する風土ができたのでしょうか!
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2024/02/15
か01-04
こころの天気図
「自分」を知る146のヒント
 心理療法をしていると常に思わされることは、ほんの少しの考えや姿勢の変化によって、幸福になれたリ、不幸を回避できたりするのに、みすみす下手なことをしている人が多いということである。そんな時に、この「天気図」が少しでも手引きになったリ、励ましになったりすると、どんなに嬉しいことかと思っている。
河合隼雄
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
1994/08/15
ク08-01
子育てで悩んだとき読む本
8歳までの「しつけ」と「育児」何でも相談室
 これという理由もないのに子どもが神経質になってきたり、反抗したり、変な癖がついたり……と、生まれてから児童期に入るまで、子どもには様々な間題が起こるもの。そんなとき大切なのは、原因をしっかりとつきとめ、それに応じた対応をすることです。本書は、べテランの児童精神科医が、お母さんの心配や不安にQ&A方式でズバリ答えます。また、子育てのポイントを年齢別にアドバイス。
黒丸正四郎
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
1992/03/16
さ06-05
立派な親ほど子供をダメにする
 大人には何とも感じられないような小さなことでも、子供の心には深い傷を残すことがあります。子供の「問題行動」というのは、うまく伝えられない心のゆがみを、必死になっておとなにわかってもらおうとしている子供達の「サイン」なのかもしれません。
 精神医学の豊富な経験から、成長に応じたかたちで子供を見守り、みちびいていくための、親の心構えを説いた親子関係の処方箋。
斎藤茂太