「子どもが何に困っているかを知らない」保護者49.3%!
 男女間の賃金格差の問題が続いています。その裏で、子育て問題も増えています。

 また、親自身が子育てをする時間と、保育士さんに子育てを依頼する時間について、子育てにどんな影響があるのかも、それほど取り上げられていません。

 とりあえず、男女間の時間給の差をなくすること、これに取り組むしかないのでしょう!
発 行 所
初版発行日
書 籍 C D
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2015/09/17
お62-02
「自分でグングン伸びる子」が育つ親の習慣
 うちの子は、あれもこれもできない、どうして自分でできないの? そう腹が立って「ダメ!」と叱ってしまうこと、ありますよね。でも実は、それが一番の逆効果だとしたら……。本書は、子どもが自分でグングン伸びるための親の心構えと具体的方法を紹介。これを実践すれば、子どもが大きく成長するだけでなく、親子関係も最高によくなります。『「ダメ!」を言わなければ子どもは伸びる』を改題。
親野智可等
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2011/11/21
お67-01
尾木ママの親だからできる「こころ」の子育て
 「いい学校に入るために英才教育を」「しつけのために厳しく叱らないと」---そう思っていませんか? 親が上から目線で接すると、子どもはかえって反発します。本書は「尾木ママ」として人気の教育評論家が教える、子どもの心をやさしく、強くするための方法。肩の力を抜いて子どもと協力していくことで、あなたの子育てはラクになります! 『親だからできる「こころ」の教育』を改題し再編集。
尾木直樹
発行所
初版発行日
書籍CD
参考
備考
題名
副題
解説
著者
訳者
PHP文庫
2016/10/17
お80-01
もしかして、うちの子、発達障害かも!?
 他の子どもに比べて、極端に落ち着きがない、言うことをなかなか聞いてくれない、ヘンなことにこだわるうちの子は、「発達障割かもしれない!?不安に思うことがあれば、ぜひ本書を開いてみてください。ただのわがままな子どもと烙印(らくいん)を押されて成長したあと、人間関係に悩む青少年となる例も少なくありません。早く気づいてサポートしてあげることによって、きっと支障なく暮らすことができるはずです。
岡田 俊