自己の確立がエゴの確立になっている!
�E�E�E��E�E�E��E�へ
 「自己の確立」ということが曖昧なままだと、親に依存したままか、エゴの確立になってしまうのでしょうか。

 核家族で育つと、子供時代に接触する大人が少なく、思考パターンが単純になってしまうのでしょうか?

 自分の思い込みだけが正解と考えてしまうのでしょうか?

 私の高校時代、テストで103点とか105点をつけてくれた先生がいました。

 ???でしたが、多様性を評価してくれていたのでしょうか。そんな時代もありました!
あ19-02
赤根祥道
 人生は、心配ごとなど何もないという状態の方がまれである。仕事のこと、家庭のことなど、さまざまな悩みにわずらわされる。そんなとき、心をフッと軽くしてくれる“言葉”こそ、何よりの相談相手。本書は、禅の名言名句や禅僧のエピソードなどを引用しつつ、いそがしい日常をはなれ、おおらかで前向きな気持ちを取り戻すために大切なエッセンスを、「一日一言」の形式でまとめた一冊である。
モ01-04
守屋 洋
 中国古典の魅力は、なんといっても言葉にある。本書は、おもな古典のなかから365の言葉をえらび、1年365日を通して一日一言のかたちで構成したものである。
 思わず膝をたたきたくなるような表現にぶつかることもあろうし、あまりにも平凡な言葉に出くわすこともあるだろう。だが、平凡な言葉といえども、ゆっくりと噛みしめているうちに、なんともいえない味わいが出てくるかもしれない。中国古典の魅力は、そういうところにも潜んでいるのである。
ま25-01
万代恒雄
 子供の教育、仕事など、人生には様々な間題がつきものです。そんな時「“あとでわかること”が人生にはいっぱいある」と、とらえてみてはいかがですか。長い目で見れば、一時の悩みも人生の彩りにさえなるのです。本書はラジオ番組「まことの救い」で25年以上、幸せへのヒントを伝え続けた万代牧師からのメッセージ。国内から海外まで幅広い伝道活動で大きな反響を呼んだ著者が贈る、勇気が湧く一冊。