鬼退治の原形は聖徳太子なのだろうか!
Topへ
 日本のおとぎ話は、実在の人物を動物などにたとえ、実際にあった出来事に脚色を加え、言い伝えてきたのでしょうか?

 ほんのちょっと昔まで、紙は貴重品でした。

 実際の出来事が忘れられないように、面白く脚色したのでしょうか?

 “紙”は重要な機能を持っていました。紙が中東に伝わったのは8世紀、国の命令を“紙”に書いて伝えることで、サラセン帝国は大きな国を運営できるようになりました。

 それまでは、羊の皮などに書いていたため、国の命令の一部を書き換え、その地区の指導者が、有利になるようにしていたようです!
せ03-13
関 裕二
 お爺さんは山へ柴刈りに、お婆さんは川へ洗濯に……。童話「桃太郎」の話を知らぬ者はいないだろう。しかし、この「桃太郎」に限らず、「浦島太郎」や「かぐや姫」「一寸法師」などの「おとぎ話」は単なる童話ではなく、古代史の真相に行き着く「民族の記憶」であると著者は指摘する。本書では「おとぎ話」を手がかりに、古代史の謎を大胆に推理してみた。『おとぎ話に隠された日本のはじまり』を改題。
さ41-01
佐藤 伝
 何事にも感謝をすると、いいことが自然とやってくる! 本書は、夢実現ナビゲーターとして活躍する著者が感謝の力で「幸せ」と「成功」の両方を手に入れる魔法のテクニックを伝授。「神社へいったら、お願いではなく感謝をする」「今の自分に真心でありがとうをいう」「毎日を記念日にして、感謝の機会を増やす」など、習慣化したい日々の心がけが満載。この一冊であなたの運はうなぎのぼり! 文庫書き下ろし。
ひ17-01
樋口廣太郎
 樋口廣太郎が社長に就任した時のアサヒビールは、毎年30~40億の資産を売って食いつなぐ、瀕死の企業だった。しかしそれからアサヒビールはシェアを伸ばし、わずか10余年で業界のトップ企業になる。
 その背景には樋口の指導力によって“積極果敢に挑戦する組織”に生まれ変わった事実があった。本書はアサヒビールを奇跡的復活に導いた樋口が「ピンチをチャンスに変える経営」を語った本である。