子供たちの輝く目の表情は正直だ!
Topへ
 最古の童話アラビアンナイトで、盗賊が出てきます。

 “たとえ話”形式で造られているのですが、偽善の話にはしないのですね。

 風土に合った民話や伝説には、生き残るための“術(すべ)”と結びついているため、大事にされるのでしょう。

 ただ、「自然の神」が存在しないイスラム教やキリスト教では、自然風土と関係が深い「言い伝え」と、どのように折り合いをつけるのでしょうか?

 とりあえず、「自然は、神が支配する」としているのですが!
み28-01
三浦行義
 就職活動の最難関は「面接」だ!筆記試験と違い、どう答えれば合格するかの明確な解答がないからである。同じことを話しても面接にパスする人と落ちる人、その差は何か?---本書は話のプロ、アナウンサーである著者が、「面接の場」で確実に好印象をもたれる話し方の技術を公開!企業の面接担当者へのインタビューなどもふまえ、「内定」をつかむだめの指針を示す一冊!文庫書き下ろし。
も13-02
森本邦子
 いい親めざそうと、子育て情報誌やしつけのマニュアル本のとおりに頑張るのは、もうやめませんか。実は子育てには正解もなければ、失敗もないからです。子どもと共に暮らす場所と時間の中に、生きる喜びが見出せる親であれば、その子は必ずきちんと育ちます。本書は、母親としての自分をいま一度見つめ直し、一人の女性としてイキイキ素敵に生きるためのヒントを満載した、「母親学」の入門書です。
わ06-03
鷲田小彌太
 「教養」とは、いまだ人間でないものと、人間になったものとを分かつ、メルクマール(指標)である、といっていいのだ。今日、「教養」をもつことは、特殊な人たちにのみ特有の、趣味や能力の類いではない.大げさにいってのければ、人間としての神聖な義務である。不可欠の資格なのだ。幼児……子供は、教養を獲得することで、初めて、大人になり、一人前の人間になるのである。