個人の力で防げる危険と防げない危険!
Topへ
 安全が続いている日本に長く住んでいると、個々人の危険予知能力や、危険対応力が退化してしまいます。

 小泉総理は公共工事削減で、災害が増え、その結果、日本人の危機意識を復活させようとしたのでしょうか?

 多くの国民が、公共事業削減を望んだのも、そんな意識からなのでしょうか?

 皮肉ですが!
み25-01
宮崎伸治
 あれもやりたい、これもやりたい、でも時間がないからできない。これは多くの人が持つ共通の悩みである。しかし、やりたいことができるようになるにはまず時間を有効に使う方法を知ることが先決だ。本書は『7つの習慣最優先事項』(キングベアー出版)の訳者で、その教えを実践する著者が、究極の時間管理術を大公開。これであなたの時間は2倍になる。
『時間力をつける100の方法』を改題。
こ36-06
幸運社 編
 通勤や通学の途中で「グラッ」ときたら? 家具は倒れないか? 消火より先にやることとは? 集中豪雨の浸水が心配……安心して生活するために、身近なことから〈危機管理〉をしませんか? 本書は、イザというときあわてないための「防災のコツ」を紹介。いつ起こるかわからない自然災害、火の用心から、アウトドアでのケガや水難事故まで、その具体的対策&処置をガイドします。文庫書き下ろし。
か70-01
金子由紀子
 私たちは、時間やゆとりを生み出してくれると信じたモノを大量に持つことによって、かえって時間もゆとりも失ってしまったのかもしれません。本書は、「捨てられないなら使い切る」「収納を増やさず棚板を増やす」など、モノに振り回されず、自分の相棒といえるようなモノとだけ暮らしていく生活のコツを紹介します。本当に豊かな人生を探るためのバイブル。『「持ちすぎない」暮らし』を改題。