学校の規律が整っていることをは最低限の長所でしかない!
Topへ


 明治維新の時、多くのすぐれた人たちを生み出した「寺子屋」。

 いまの学校を昔の寺子屋に近づけ、学校は純粋に学問だけ、“しつけ”や“生き方”は家庭で教える方法もあるのでは、ちょっと極端ですが。

 家庭だけでは難しいでしょうから、地域社会を含めて、子育ての担当分野が増えれば、学校での先生や指導者の暴力問題も、少しは解決する可能性があるのではないでしょうか!
た85-01
辰巳 渚
 親である自分に自信が持てず、ひとりで悩みを抱えていませんか。
 本書では、家事のプロ、母親業の先輩である著者が、「子どもの気持ちを代弁しない」「知らない母同士でも挨拶をする」「先生の悪口は言わない」など、知っておきたい大切な"母の作法"を教えます。
 「『子どもがすべて』にならない」といった、子育てがうまくいく心のもち方も紹介。親として女として、充実した人生を送るためのヒント。
か47-01
陰山英男
 鉄棒のできなかった子がぐるぐると回れるようになる。国語の苦手だった子が難しい文章を暗記してしまう。計算の遅かった子がみるみるスピードを上げていく。まさに子供達は無限の可能性を秘めた存在だ。著者はそれを目の当たりにしてきた。本書は、"百ます計算"などの実践教育で子供の学力向上を実現した著者が「教育者としての原点」を綴った半生記。
『「?山学級」学力向上物語』を改題。
ふ30-01
福沢諭吉
 日本人よ! 今こそ「独立の精神」を持て! 怒濤の如く押し寄せる西洋列強のプレッシャーと文明開化の波。急激な西欧化に翻弄される日本人が生まれ変わるために必要なことは何か。他人に頼ることなく自力で生きることの必要性を説いた明治のベストセラーを現代語新訳。グローバル化が進み、価値観の大転換期にあたる現代は明治の当時と酷似している。日々を生き抜く指針が見えてくる一冊。