異常気象は二酸化炭素が増えたのが原因!
Topへ


 二酸化炭素濃度の変化の歴史が、地球の変化の歴史と深く関わっているのですね。

 地球ができた当時は、高濃度の二酸化炭素が存在し、それが、鉱物に吸収(サビ)され、水に吸収され、そしてバクテリアや植物に吸収され、酸素を作り出すようななった。

 すると酸素をエネルギーに変換する微生物が現れ、酸素の増加(二酸化炭素の減少)とともに、いろいろ変化していった。

 これからもいろいろ変化していくのでしょうね!
し53-01
進藤義晴
 「冷え」をとれば、血行と気の流れがよくなり自然治癒力が高まる!
 本書では、約30年に渡って、冷えとりの研究&治療を実践してきた医師が、お金をかけず安心・安全な治し方を紹介。「冷えをとれば、不妊、難産、更年期障害はなくなる」「五本指靴下は、指のから出る内臓の毒を吸収する」など、体が冷える原因とその解消法を一挙公開します。多くの人が悩む、「冷えと万病」から解放される一冊。
さ42-01
サイエンスメディアの会
 「ドライアイスの白い煙の正体は?」「ヨットに積んだ扇風機でヨットは動くか?」など、子供の頃から不思議で仕方がなかったさまざまな科学の疑問を「理科」のレベルの知識でわかりやすく解説! 最近話題のハイテク製品の仕組みから、人体の不思議や宇宙の成り立ちまで、その謎を解いていく知的楽しみが味わえる一冊。「理科はどうも苦手」という人にもオススメの、大人のための「理科」の雑学。文庫書き下ろし。
に12-58
日本博学倶楽部
 あなたは「現代の科学で解明できないことなんてない」と思ってはいませんか? それは間違い。じつは、私たちが暮らす地球の内部のことですら、まだよくわかっていないことが少なくないのです。ましてはるか彼方の宇宙についてなんて…。本書では、宇宙や人体、古代文明など、現代の科学でもいまだ解明されていない「謎」を最新情報とともに紹介、ミステリータッチで楽しめる科学の本! 文庫書き下ろし。