![]() |
ほ11-03 話し方で損する人、得する人 |
初対面の挨拶で「お噂はかねがね」なんて言っていませんか? ”噂”には”陰口”のニュアンスがあり、これでは相手の信用を失いかねません。ここは本来「ご高名はかねがね」と言いたいところ。本書では、ビジネスや日常のよくあるシーン別にタツな話し方を指摘し、思いが伝わり、人を動かす”話”のテクニックを紹介します。ひと言の重みを知り、効果絶大な話し方をマスターする一冊。文庫書き下ろし。 |
本郷陽二 | ||
![]() |
な11-14 こんな上司と働きたい |
部下がついていきたくなる上司になるためには、5つの条件が必要です。 ①部下を、演出することができる。 ②部下を、ほめることができる。 ③部下を、叱ることができる。 ④部下を、教育することができる。 ⑤部下に、仕事を任せることができる。 この5つの能力です。本書では、この5つの能力を磨く具体的な方法についてお話ししましょう。 |
中谷彰宏 | ||
![]() |
か21-10 40歳から伸びる人、40歳で止まる人 |
人生最大の分岐点は40代である。なぜなら40代の過ごし方次第で、そこから人間としてグンと伸びて「本物の大人」になれる人と、そのまま成長が止まってしまう人に分かれてしまうからだ。本書は、生きる楽しさを与える人気エッセイストの著者が「人生・大人・仕事・家庭」の4つの面から、人生を愉しく有意義なものにする考え方を紹介。50代からの人生を輝かしいものにしたい人に読んでほしい本。 |
川北義則 |