![]() |
わ11-05 まじめすぎる君たちへ |
「他人からまじめだとおもわれたくない」「親がムカツク」「受験勉強の意味がワカラナイ」「異性が苦手」「学校も授業もツマラナイ」「他人の目が気になって仕方がない」---若い時は、誰もがこういった思いを抱くことがある。本書では、10代が抱えるそんな悩みに、受験アドバイザーであり、精神科医である著者が明快に答える。一人で悩んでも何も変わらない。この本を読めばきっと気持ちが軽くなる! |
和田秀樹 | ||
![]() |
ク08-01 子育てで悩んだとき読む本 |
これという理由もないのに子どもが神経質になってきたり、反抗したり、変な癖がついたり……と、生まれてから児童期に入るまで、子どもには様々な間題が起こるもの。そんなとき大切なのは、原因をしっかりとつきとめ、それに応じた対応をすることです。本書は、べテランの児童精神科医が、お母さんの心配や不安にQ&A方式でズバリ答えます。また、子育てのポイントを年齢別にアドバイス。 |
黒丸正四郎 | ||
![]() |
か24-12 頭をスッキリさせる頭脳管理術 |
いくら働けども、思うように仕事の成果が上がらない。人間関係でも、何かと神経を尖らせてしまう。ビジネスマンの日常生活は、緊張感とストレスが増え続けるばかり。その結果、身体はへトヘト、頭はモヤモヤ、気が散ってさらに能率が上がらない……・。そんな悪循環を断ち切るのが、本書で紹介する「頭脳管理術」だ。心身のリラックスを促し、頭脳の働きを高める具体的ノウハウを満載。文庫書き下ろし。 |
樺 旦純 | ||
![]() |
お37-05 人生は100回でもやり直しがきく |
自分で決められないのは、たった2つのこと--誕生と死--だけ。「こんなはずじゃなかったのに」と思ったら何度でもやり直し、幸せをつかむ権利があるのです。本書は、「“最高”より“最良”の選択」を実践する生き方で全米数百万人の支持を集めている“人生のデザイナー”が、迷いや困難の乗り越え方をアドバイス。決断や選択が苦手なあなたに、智恵と勇気を贈ります。さあ、自信を持ちましよう! |
アレクサンドラ・ストッダード |