ストレスとは物質の歪んだ状態!
Topへ



 外圧で物体がひずんだ状態がストレス。

 それが、外圧で心がひずんだ状態をストレスというようになった。

 生命体そのものは、どんな状態になろうと生命を維持する基本構造を持っている。

 ただ“こころ”が生命体の維持を放棄させてしまうことがある。

 がん患者が“こころ”で、生命維持の遺伝子スイッチをONにできれば、がんを克服できるのかもしれない!
あ49-03

大往生できる生き方 できない生き方

 元気で長生きし、最期は安らかに逝きたいと望む人は多い。そのためには自然治癒力を上げることが重要だと著者はいう。本書では、人が病気になるメカニズムから、がんとミトコンドリアの関係、免疫力を高める食習慣、安らかに最期を迎えるための心構えまで、免疫の第一人者が「健康な年の重ね方」を説く。
 「元気でポックリ」を理想とする人にピッタリの一冊。
 『安保流ピンピンコロリ術』を再編集。
安保 徹
ふ04-11

いますぐ人生をひらこう

 60代半ばになって、今つくづく思うことは、「若いときに、正しく勉強し、人間や自分の使命を知り、若いときから正しく生きてきたら、どんなに人生が有意義でたのしかっただろうか」ということです。私はかなり回り道をしたようです。
 ともかく、若い人たちに向けて、できるだけわかりやすく、「人間の正しいあり方」「使命や役割の見つけ方」「勉強方」「実行法」「正しい生き方」などをまとめた本を、ぜひ書きたいと2年ほど前から考えていました。
 それが、本書の原稿を書こうと決めた理由です。
船井幸雄
あ46-01

心療内科がわかる本


 休んでも疲れがとれない、頭痛や不眠で出かけられない…。それは心からくる体の病気・ストレス病かもしれません。本書はその専門診療科である心療内科について、正しい情報を提供します。どんな治療を行っているのか、精神科とは何が違うのかなど、素朴な疑問に丁寧に答えており、仮面うつ病、過食症といった身近な症例も満載です。かかる前に知っておきたい心療内科の基礎知識がわかる一冊。
芦原 睦