そ04-19 こんなに違うよ! 日本・韓国・中国の会社 |
サムスン、LG、聯想(レノボ)など近年、韓国、中国企業の躍進が著しい。日本とも密接な経済活動を行なう二国だが、職場環境や社員の意識などは日中韓で全く違う。例えば「中国人男性のアフター5は家事!?」「室長と名乗る社長がいる韓国」「日本の法人税は韓国・中国の約1.6倍!」など、似ているようで異なる三国のビジネス事情と業界地図を徹底紹介。面白い&為になる一冊! 文庫書き下ろし。 | |
造事務所 編著 | ||
れ02-16 あっ!と驚く「地球」の秘密 |
「どうして海の色は青いの?」「地震を予知することはできるの?」「オーロラはどうやってできるの?」……。誰もが一度は考えたことがあるはず。本書は、生命の進化から地球内部のしくみ、新エネルギーの開発や海の誕生、異常気象の原因や宇宙との関係まで様々な”地球”にまつわる「なぜ?」にわかりやすく答える本。イラストや図解を豊富に掲載し、神秘の惑星の謎を解明する! 文庫書き下ろし。 | |
丸山茂徳 監修/株式会社レッカ社 編著 | ||
れ02-35 風力・太陽光・バイオマス・地熱発電…… 徹底比較!「新エネルギー」がよくわかる本 |
樋口廣太郎が社長に就任した時のアサヒビールは、毎年30~40億の資産を売って食いつなぐ、瀕死の企業だった。しかしそれからアサヒビールはシェアを伸ばし、わずか10余年で業界のトップ企業になる。 その背景には樋口の指導力によって“積極果敢に挑戦する組織”に生まれ変わった事実があった。本書はアサヒビールを奇跡的復活に導いた樋口が「ピンチをチャンスに変える経営」を語った本である。 |
|
早稲田 聡 監修/株式会社レッカ社 編著 |