よく抱いて育てられている赤ちゃんは夜泣きがない!
Topへ

 「胸から下半身に水圧をかけると、不安に耐えられる」ということが遺伝子に組み込まれているとは!
さ06-05

立派な親ほど子供をダメにする
 大人には何とも感じられないような小さなことでも、子供の心には深い傷を残すことがあります。子供の「問題行動」というのは、うまく伝えられない心のゆがみを、必死になっておとなにわかってもらおうとしている子供達の「サイン」なのかもしれません。
 精神医学の豊富な経験から、成長に応じたかたちで子供を見守り、みちびいていくための、親の心構えを説いた親子関係の処方箋。
斎藤茂太
い48-01

抱かれる子どもはよい子に育つ
 母親が、よく抱いてスキンシップをとり、母乳で育ててこそ、赤ちゃんのこころは育まれる---本書では、親子の信頼関係をいかに築くかに長年取り組んできた著者が、よくいわれている子育ての常識を間い直し、育児の基本をやさしく説く。夜泣きや児童虐待、産後のうつ病の対処法、“コアラ抱っこ”の効用など、親子のこころを育むエピソードの数々。お母さんとお父さんに贈る心温まるメッセージ。
石田勝正
ナ01-01

洞察力
先生は「洞察力」というなかなか理解のむずかしいことがらを、大脳生理学の知識などをベースにして大脳における人間の情報処理のはたらきをモデル化し、そのモデルを使って「洞察力」の構造を立体的に考えていくという卓抜な方法によって見事に解明されたわけですが、それが解明されてみると、それと同時に大脳生理学や現代物理学と法華経や道元の正法眼蔵が統合されてしまった。つまり、西洋のキリスト教に基礎をおく科学(叡智の)文化と東洋の仏教に基礎をおく生命の文化とが「神の導き仏の後押し」としてすっかり統合されて、明快な統一的視野のもとに収められてしまったのです。
中山正和
い38-06

ブレイクスルー思考
 マイナス思考でもプラス思考でもない、人生に変革をもたらす「ブレイクスルー思考」とは?「すべてのものごとには意味と価値があり、表面的には失敗・挫折・不運のように見えることも、すべて自分の成長のために用意きれている順調な試練である」と語る著者が、希望をもって日々を送るための発想法を説く。間題・提案・解答の三部構成を読み進めることで、人生の諸間題に新たな視野が開ける本。
飯田史彦