諏訪神社
愛甲郡愛川町三増 標高:156.6m
【三増(みませ)の獅子舞】
江戸時代中期に始まったといわれる三増地区の獅子舞です。例年7月、諏訪神社摂社の八坂社祭礼の際に演舞が行われています。
舞の形式はー人立ち三頭獅子舞で、巻獅子(父)・玉獅子(母)・剣獅子(子)の三頭に、天狗・バンバが舞い手として加わり、さらに日月の旗・花笠(ササラ役)・笛師・歌師で構成されています。
かつてこの獅子舞は、門外不出とされ、神社を中心に一町より外へ出さぬ捉もあり、舞い手も村内の長男に限られていました。
「愛川の文化財」1より
棟岩院へ:
清徳寺へ:
三増合戦場跡へ: