「さわやかに叱る」、できる人は少ない!
�E�E�E��E�E�E��E�へ
 「さわやかに叱る」ことは難しいですね。

 まず、冷静でなければならないですね。

 そして、叱る相手に対して、やさしさを持たないとダメですね。

 その上、相手の立場で考えることができないとダメですね。

 反射的に怒ってはならないのですね。

 しかし、これは「怒る」という表現ではなく、「諭(さと)す」という表現になってしまいますね。

 「怒る」のではなく、「諭せ」ということなのですね!
す20-01
須賀義一
 子どもと一生懸命向き合い、子どものために叱っているのに、子育てがうまくいかない…・。そんな悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。でも、状況をいい方向に変える方法はあります! 本書は、子どもが「叱られる行動」を取る理由を解明しつつ、すぐに使えるヒントをたくさん紹介してみました。親も子もみんなが幸せになれる「叱らなくていい子育て」、やってみませんか。文庫書き下ろし。
モ05-01
本明 寛
 真の豊かさとは何か? 私はこう思う。それは心の豊かさであり、心のゆとり、あるいは精神的貯蓄の大きいことだと思うのである。心の貧しい人に、その貯蓄をわけ与えるほどの豊かさをもつことが目標である。心の豊かな人は、かかわりをもっている、より多くの人と交流がある。人から愛され、人から尊敬される魅力をもっている。
 人を愛そう、人を信頼しよう、そしてときどき自分のしていることを自覚しよう。できることなら、他人に与える機会があれば、精神的貯蓄を分け与えよう。
す18-05
菅原裕子
 「わが子が周りに後れを取らないように」と学習塾や英会話教室、スポーツ教室に通わせる一方で、「うちの子はどうもやる気がなくて」……と悩む親が多いようです。本書では、「やる気」とは何か、コーチとしての親はどんな会話をし、どのように接すればいいのか、子どものタイプに合わせたコーチング法など、「勉強しなさい」と言わなくても子どもが自ら机に向かう、"勉強の習慣づけ"のヒントを伝授します。