ケガレは、いじけた心や負の心にも取り憑く!
Topへ
 「ケガレ」、あまり聞き慣れない言葉になりました。

 「ケガレ」は、簡単に言うと、日常生活の中で、どうしても溜まってしまう「心の汚れ」のようなものです。

 現在は、あまりにも多くの人が、「ケガレ」に汚染されてしまい、ありふれてしまったので、あまり言わなくなってしまったのでしょうか?
モ01-05
守屋 洋
 混迷の時代の今、われわれに切実に求められているのは、人生観の見直しであり、発想の転換であろう。
 この『菜根譚』という本は、その点で示唆するところが大きい。自分の生き方を考え、自分の人生を見なおすうえで、このうえない助言と励ましを得るにちがいない。さらに、むかしから、すぐれた「人生の書」として、多くの実業人や政治家に愛読されてきた。たとえば、「事業の鬼」といわれた五島慶太は、みずから愛読するだけではもの足りず、『ポケット菜根譚』なる本まで書きあらわしている。「人生の書」として、また「心の糧」として『再婚譚』を愛読し、そこに心の充足を見出してきた人々は、きわめて多い。
り07-01
林 秀靜
 「なんだか気分が晴れない」「やる気が出ない」……。本書は、そんなあなたの心を浄化し、いいことが次々に舞い込む「幸運体質」に変えるための風水バイブルです。風水とは、古代中国から伝わる環境学のこと。「流す」「出す」「溜めない」生活をすることで、あなたに憑いたケガレは祓われ、運を呼び込む環境が整います。自然のパワーを味方につけ、元気が満ち溢れるようになる一冊! 文庫書き下ろし。
そ04-17
一条真也 監修/造事務所 編著
 「お参りしたら恋人ができた!」「お祓いを受けたら運気があがった!」など、いま若者から年配まで大注目の神社。しかし、「正しい参拝方法は?」「鳥居の意味は?」と聞かれると意外と答えられないもの。そこで本書は、神社の素朴な疑問から由来、歴史、おすすめ神社の紹介までその魅力を徹底解説。古来より日本人の心の拠り所だった「身近なようで遠い」聖域の神秘と謎を大公開! 文庫書き下ろし。