Topへ
相手の感情を理解できないからこそ“批判”できる!
さ25-02

なぜ、この人の周りに人が集まるのか
 偉人や哲人を例に挙げ、「人望力」を説いた本は山ほどある。それを特集に組むビジネス誌もしばしば見かける。しかし、ほとんどすべてのビジネスマンは、偉人でも哲人でもない。ところが、なぜか人から好感を持たれ、常に人の輪の中心にいる人物がいる。本書は著者がそんな人物の観察と、著者自身の体験をとおして、「人望力の法則」を探った、
人間関係の指南書である。
坂崎重盛

か21-05

人生、だから面白い
 人生は好調と不調の循環。だから、それを愉しもう……本書は、起伏ある人生をつらいものと考えるのではなく、“だから面白い”とプラスに考え、行動できる人間になるためのヒント集。「落ち込んだら何か一ついいことをしろ」「下心のあるつきあいはするな」「仕事一筋でも視野は広がる」など、壁にぶつかったときや新たな一歩を踏み出すときなど、励ましや戒めとなるアドバイス満載の一冊である。
川北義則
こ36-03

間違いのない日本語
 「ご苦労さま」と言ってはいけない相手とは? なぜ「末長くお幸せに」はダメ? ふりまくのは「愛想」か「愛嬌」か。謙遜したつもりの「私には役不足です」で評判ガタ落ちの理由……知らずに恥をかいていませんか? 本書には、意味の誤解や読み方・つかい方の乱れが目立つ「カン違いだらけの言葉」が大集合! さあ、「自分の日本語」をチェックして、正しく覚え直しましょう!
                             文庫書き下ろし
幸運社 編
お37-07

あなたに贈る希望の言葉
 「奇跡はそれを信じる人に訪れる」 byバーナード・ベレンソン
人は誰でも、心に秘めた夢や、つかみたい幸せを持っています。
 でも「もうダメ」「私にはムリ」とくじけそうになることもあるでしょう?そんな時は、この本をパッと開いてみてください。古今の賢者達の智恵や励ましがあなたの背中を時にやさしく、時に力強く押してくれます。自分の力を信じて、さあ、立ち上がりましょう!
バーバラ・ミロ・オーバック
参考にした書籍