熊野神社
鎌倉市極楽寺2丁目3-1 標高 28.8m
鎌倉ウォーキング地図へ
 開山した忍性は大和出身のためか、極楽寺の鎮守の神として熊野本宮からお迎えした。

 熊野本宮・熊野坐(にます)神社は家都御子神(けつみこのかみ)=素菱鳴尊(すさのおのみこと)を主神としている。
 家都美御子大神の正体には諸説あり、太陽の使いとされる八咫烏(やたがらす)を使う、つまり太陽神だとする説や、明治の水害で社殿が破損するまで本宮は熊野川、音無川、岩田川の合流点にある中洲・大斎原(おおゆのはら)の木立の中にあったので水神とする説、家津御子とは「木ッ御子」だから
木の神とする説などだが、元々は深い山中で狩猟をし、材木を伐り出して生活する人々の「熊野にいらっしゃる神」だから、自然の精霊には違いない。

極楽寺へ
1頁へ  2頁へ