自画像=セルフイメージ!
�E�E�E��E�E�E��E�へ
 事実をありのままに見ることより、自分の頭の中のイメージでものごとを見てしまいます。

 やはり、事実集めは大変なので、手抜きをしてしまうのでしょう。

 最近のテレビもそうなっているのでしょうか。

 昔のフィルム時代とことなり、デジタル化したおかげで、画像をどうにでも修正できるので、どこまでが本当なのか分かりにくくなってきましたね!
す18-05
菅原裕子
 「わが子が周りに後れを取らないように」と学習塾や英会話教室、スポーツ教室に通わせる一方で、「うちの子はどうもやる気がなくて」……と悩む親が多いようです。本書では、「やる気」とは何か、コーチとしての親はどんな会話をし、どのように接すればいいのか、子どものタイプに合わせたコーチング法など、「勉強しなさい」と言わなくても子どもが自ら机に向かう、"勉強の習慣づけ"のヒントを伝授します。
す18-01
菅原裕子
 子どもをよい子に育てたい。そのあまり、声をかけ、世話をやきすぎて、依存心の強い、自立できない子どもが増えているといいます。しかし、子どもの将来を思うのなら、自分で考える力、周りとうまくやっていける本物の「生きる力」を身につけさせるのが親の務めです。本書では、コーチングの技術を応用して、子どもの内なる能力を引き出し、子どもが自分で考え、答えを出せる子育て法を紹介します。
し47-01
柴田励司
 組織は「動かす」ものではなく「動く」ようにするものです。本書は、数々の企業の人事・組織マネジメントの第一線で活躍し続ける著者が明かす、会社を元気にするリーダーの条件。「凹まない」「自分のピークを自分で創る!」など、「職場」という環境の中で、全員が主体的に仕事をするために何をすべきか、豊富な体験に基づいて紹介。
 リーダーを目指すビジネスパーソンに"気づき"をもたらす一冊です。